聞こえに合わせて音を調整してくれるイコライザーアプリ「TSC Music」で音楽をクリアに楽しもう!
そこで登場したのが、それぞれの聴力に合わせて端末内にある音の聞こえ方を調整するアプリ「TSC Music」。聞き取りやすくなるので大音量にしなくても音楽をリアルに楽しめるようになる。
・周波数テスト
アプリを使うにあたっては、まず左右の聞こえをチェックする。5つの周波数で聞こえ能力をテストし、どの周波数がキャッチしづらいのかを確かめる。
その結果をもとに、ユーザーが聞き取りにくい周波数を補正して音を聞こえやすいようにする。・難聴防止にも一役
一度テストをすると、そのデータは保存され、端末内にある音楽を聴く時に適用される。つまり、音楽を聴く時はいつでも音が補正されるのでよりクリアに楽しめるわけだ。
音を補正することのメリットはこれだけではない。聞こえやすくなるので、音量を上げる必要がなくなり、これにより大音量による難聴を防ぐことにもつながるのだという。特定の音が聞き取りにくい、というのは案外自覚していなかったりする。ボリュームを上げて音楽を聴くのが習慣になっている人こそ試す価値はありそうだ。
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。