夜行バスの移動をラクにしてくれる「かさばらない必須アイテム」4選
※本記事は2024年3月29日に公開された記事を再編集して公開しています。
遠征費を抑えるために活用しがちな「夜行バス」。お得に移動ができると分かっていても、座ったままでの長距離移動はしんどいですよね。
ROOMIEでは今まで便利な旅行アイテムをたくさんレビューしてきました。
そこで今回は、夜行バスでの移動を楽にしてくれる「隠れた必須アイテム」4選をご紹介します!
1. マーナの一息で膨らむ、コンパクトな「ネックピロー」
2. TO&FROの新感覚「着圧ソックス」
3. Amazonで買える、持ち歩ける「腰まくら」
4. 小林製薬の耳を温めて眠る魔法の「耳栓」
マーナの一息で膨らむ、コンパクトなネックピロー
マーナ「fuu ネックピロー」2,980円(税込)
マーナの「fuu ネックピロー」は、一息で膨らむコンパクトなネックピロー。
手のひらサイズにまとまるから持ち運びが簡単で、旅行などで発生する長距離移動のときに大活躍してくれるんです。
クルクルと開いていくと、こんな感じで見慣れたサイズ感のネックピローが出てきます。使うときには空気を入れて膨らませるのですが、これがとっても簡単!
本体上部の口を開いたら、ふーっと優しく息を吹き込むだけ。
口をどこかに直接つける必要も、何度も空気を入れる必要もなく、深呼吸するように一息吹き込むだけで膨らんでくれるんです!
空気が入ったら、本体上部をクルクルと巻いてフックで固定。ここまでわずか5秒足らずです。
ガッチリと固定してくれるから、長時間使っていてもヘタれることがなくて安心。バスでも電車でも、長時間の移動中にぐっすり眠れちゃいますよ!
詳しくはこちらから↓
長時間移動がラクになる「あのアイテム」、最適解はコレじゃない? – ROOMIE(ルーミー) |
TO&FROの新感覚「着圧ソックス」
TO&FRO「TRAVEL SOCKS‐FOR NIGHTS」2,420円(税込)※楽天価格
トラベルギアブランド・TO&FROの着圧ソックスは、着圧ソックスだけのためにオリジナルの糸を開発。そのため、軽量で伸縮性があり、履き心地抜群です!
足首24hPa、ふくらはぎ12hPaと適度に締め付けがありますが、生地がサラサラで柔らかいため着圧ソックス特有の履きにくさを感じません。
新感覚の着圧ソックスです。
旅行で何着も着圧ソックスを持って行くのは荷物になりますが、コレは乾きが早いので旅先で洗っても次の日すぐに乾きます。
また、抗菌加工もしており、夜だけ履く場合は2、3日履いても匂うことはありません。
わかりやすく、1日歩いた日の夜に片足だけ履いてみて、翌朝両足を比べたところ……。
ソックスを履いた右足は、朝起きたときに左足よりも軽く感じ、むくみもちゃんと解消されていました。
寝るとき以外にも、飛行機や新幹線、夜行バスなどの長時間移動時や、オフィスワークで座りっぱなしのときなど、いろいろなシーンで使用できます。
詳しくはこちらから↓
この着圧ソックス、一度履いただけで旅行時の必需品になってしまった|マイ定番スタイル – ROOMIE(ルーミー) |
Amazonで買える、持ち歩ける「腰まくら」
SmartTravel「腰まくら」2,480円(税込)※Amazon価格
出張が多い友人にオススメしてもらい、Amazonで購入したSmartTravelの「腰まくら」。
夜行バスや新幹線、飛行機など、座りっぱなしで動けない時に、腰や背中を楽にしてくれるアイテムです。
空気を入れても幅約35cm×高さ約20cmとやや小ぶり。そのため、ネックピローやヘッドレストとしても使用可能。
使用時は、まず空気を入れましょう。使用前はぺちゃんこですが、バルブを開けるだけで膨らみます!
自分で空気を吹き込む必要がないので、らくちん。
使い終わった後の片付けもとても簡単。バルブを開けた状態で端からグルグル巻いていくと、空気が抜けていきます。
バンドで留めてメッシュ袋に入れると、かなりコンパクトに。
リュックやキャリーケース、ボストンバッグに忍ばせられる、旅行や出張の心強い味方です。
詳しくはこちらから↓
出張が多い友人にオススメしてもらったこれで「座りっぱなし」が圧倒的に快適に!こんなに変わるとは… – ROOMIE(ルーミー) |
小林製薬の耳を温めて眠る魔法の「耳栓」
小林製薬「ナイトミン 耳ほぐタイム」554円(税込)※Amazon価格
それが、小林製薬の「ナイトミン 耳ほぐタイム」。周囲の音を遮断してくれる耳栓としての役割にプラスして、耳を温めて安眠を促してくれるのだそう。
繁華街と交通量の多い道路が近くにある家で暮らしているため、夜は窓を閉めていても、車のエンジン音やクラクション音が響き渡り、騒音が気になることがあります。
そんな悩みを解決してくれそう、と期待大!
内容物は以下の通り。
イヤーピースのサイズが2種類あるので自分に合ったサイズを選べるのが嬉しいポイント。
使い方は簡単で、耳栓のくぼみに発熱体をセットするだけ! 発熱体は個包装を開封してから温まりだし、約20分持続します。
使用した感想ですが、結果から言うと、寝床に入ってすぐに気持ちよく眠ることができました。
周囲の音の遮断と耳を温めることがこんなにも心地よい眠りに繋がるとは驚き! 使用感も良く、おすすめの睡眠グッズです。
詳しくはこちらから↓
周りの音が気になって眠れないときにはコレ!じつは○○を温めるアイテムなんです – ROOMIE(ルーミー) |
冬の旅行をもっと身軽に。「コンパクトになるモンベルのアイテム」3選
SNSで話題の「無印良品の収納ケース」を全種類ゲット!使い勝手やサイズ感を徹底的に調べてみたよ
価格および在庫状況は表示された02月04日8時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。