横浜市観光公式サイトで特集「横浜梅の名所2025」公開!関連イベントや公園情報も紹介
横浜市観光協会が運営する横浜市観光公式サイト「横浜観光情報」では、横浜でこの春楽しみたいスポットを紹介する「横浜梅の名所2025」の特集ページを公開。梅まつりなどの関連イベントも紹介している。
また、ウェブサイト「横浜観光情報」では、春のお出かけにぴったりの公園まとめも掲載中だ。
特集ページ「横浜梅の名所2025」
特集ページ「横浜梅の名所2025」では、各スポットの梅の木の本数や種類、例年の見ごろを掲載。また、梅の時期に合わせて開催される関連イベントの内容や開催期間も合わせて紹介している。
例えば、約500本が咲き香る梅の名所として長年親しまれている「国指定名勝 三溪園」では、2月9日(日)~3月3日(月)の期間に「第51回観梅会」を開催。外苑奥の東屋「初音茶屋」で温かい麦茶の無料接待や、日光さる軍団から太郎次郎一門のコンビが楽しい芸を披露する猿まわしなども開催する。
このほか、例年2月上旬~3月上旬に約300本の紅梅・白梅・豊後梅が見頃を迎える「こどもの国」、早咲きから遅咲きまで約20種約300本のウメが咲き誇る「金沢動物園・金沢自然公園」、約40品種90本の梅が植えられて「かながわの花の名所100選」に選ばれている「保土ケ谷公園」なども紹介している。
目的別に選ぶ横浜公園情報
「横浜観光情報」では、ピクニック、絶景、子ども連れなど目的別に選ぶ横浜公園情報も掲載。横浜のおすすめ公園をジャンル別でピックアップしている。
定番&絶景を楽しめる公園として、「山下公園」「港の見える丘公園」「臨港パーク」「里山ガーデン」などを紹介。子ども連れで行きたいファミリーにおすすめの公園として「横浜市こども植物園」や「岸根公園」なども掲載している。
また、ピクニック・BBQ・海遊びなど、季節のアクティビティが楽しめる公園としては、「海の公園」「野島公園」「神奈川県立 三ツ池公園」を紹介中だ。
「横浜観光情報」について
「横浜観光情報」は、横浜市内で開催されるイベント情報や観光スポット情報、各種役立つ情報を発信する観光公式サイト。ウェブサイトのほかにも、FacebookやX、Instagramなどでも季節ごとにタイムリーな情報を配信している。
「横浜観光情報」を、この春のお出かけのヒントとして活用してみては。
「横浜観光情報」URL:https://www.welcome.city.yokohama.jp
「横浜梅の名所2025」URL:https://www.welcome.city.yokohama.jp/hottopics/ume
「横浜おすすめ公園15選!ピクニック、絶景、子供連れ、目的別に選ぶ横浜公園情報」URL:https://www.welcome.city.yokohama.jp/blog/detail.php?blog_id=328
(Higuchi)

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。