オフィスの椅子が変わる!個々に合わせた温度を提供する「Hyper Chair」で仕事を快適に
今回、焦点を当てるのは椅子のほう。アプリを使って自在に温度を調節できる「Hyper Chair」をご紹介しよう。
・オフィス内で生じる個人の温度差を解決
開発の背景にあるのは、オフィス内の温度。皆さんも、経験があるのではないだろうか。室内の暖房が暑すぎて、我慢できない人もいれば、逆に寒くて耐えられない人もいる。大勢が勤務する社内では、社員一人ひとりに合わせて、温度調節することはできない。空調をビル全体で管理している場合は、なおさらだ。そこを解決するのが、この「Hyper Chair」だ。シートバックと座面に、ヒーティング・クーリングシステムを搭載。座面のコントロールパネルを使って、自由に温度を調節できるようになっている。BluetoothとWiFiに接続するので、アプリからの管理も可能。さらに細かく温度を指定するなら、こちらのほうがいいかもしれない。
・各ITメディアも絶賛
この発明に、各ITメディアも注目。オフィスの快適性を保ちつつ、光熱費の削減にもなると大絶賛だ。製品は、ニュージーランドの企業Personal comfort systemsから販売中。申し込みは、ホームページのメールフォームから受け付けている。
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。