服用をお知らせ!賢いピルケース「Memo Box Mini」は置き忘れ防止機能も搭載

fullsizeoutput_24e4薬やサプリメントの服用は、決められた量を決められた時間に欠かさずに飲むというのが基本。しかし、いつもと変わったスケジュールで行動したり、何かに熱中したりで、つい忘れてしまうというのはよくあること。

そこで、クラウドファンディングサイトKickstarterに登場したのは、服用時間をスマホにお知らせするピルケース「Memo Box Mini」。ケースそのものを置き忘れそうになるとアラートを送ってくれる機能もあるので、ウッカリ屋さんは重宝しそうだ。

fullsizeoutput_24e6・ケースの開閉をセンサーで管理

携帯することを想定して、Memo Box Miniは手のひらサイズとコンパクト。中は3つのコンパートメントに仕切られ、朝昼晩それぞれに服用する薬をセットすることができる。

これだけなら普通のピルケースだが、Memo Box MiniはBluetoothでスマホと連携。アプリで服用時間を設定しておくと、スマホにリマインダーが表示されるほか、Memo Box Miniからもメロディが流れて服用をお知らせしてくれる。

ケースの開閉はセンサーでキャッチされ、開けることで服用したとみなされる。

fullsizeoutput_24e8・紛失時は音で探せる!

また、最も避けたい、服用の重複を防ぐのにも使える。重複しそうになると、ケースから「ピピピ」とアラーム音が鳴る。

さらには、ケースを携帯せずに家を出ようとすると、スマホにアラームが表示されるので置き忘れを防止できる。

紛失したときはアプリから音を鳴らすことができるのも便利だ。家族に持たせて、ちゃんと薬を飲んだかをアプリで確認するのに使うのも手だろう。

ありそうでなかったこのスマートなピルケース、今なら20ポンド(約2800円)の出資で入手できる。すでに目標額を達成しているので商品化はほぼ確実な情勢。出資は3月9日まで受け付け、同月の発送を予定している。

Memo Box Mini/Kickstarter

https://ksr-video.imgix.net/projects/2773647/video-738042-h264_high.mp4

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 服用をお知らせ!賢いピルケース「Memo Box Mini」は置き忘れ防止機能も搭載
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。