【静岡県三島市】三島野菜が主役の食イベント「ボーノ!三島の野菜たち!」市内22の飲食店にて開催中
静岡県三島市の野菜が主役の食イベント「ボーノ!三島の野菜たち!」が、1月7日(火)~2月16日(日)の期間、市内の飲食店22店舗にて開催されている。
少量多品目ながらも高品質な三島野菜
静岡県三島市には、箱根西麓の肥沃な土壌で栽培される「箱根西麓三島野菜」や、ハウス栽培の高品質トマトなど魅力的な野菜が多数存在する。
三島市では箱根西麓が東海道の宿場町として栄えた古くから、様々な野菜の栽培が行われてきた。箱根西麓の圃場は面積が狭く急斜面で、多くの作業を手作業で行っているため、少量多品目ながらも高品質な野菜を提供できることが特徴だ。市内での販売のほか、近隣の一部レストランでは高級野菜として取り扱われている。
三島野菜の首都圏へ向けたブランディングを推進
三島市では、三島で栽培される野菜の首都圏エリアへ向けたブランディング推進を、令和6年度よりスタートした。認知度、価値の向上に向けたアンケート調査とトライアルイベントを開催し、有効なブランディング戦略を見出すために消費者ニーズを把握している。
新宿で三島野菜のトライアルイベントを開催
今年度に実施したアンケート調査の結果を踏まえ、2024年11月には首都圏在住の若者層をターゲットに、三島野菜の認知拡大・価値向上を目指したトライアルイベントを企画。
東京都・JR新宿駅直結のピッツェリア「800degrees」にて、「ホワイト富士山サーモンと箱根西麓三島野菜」2,800円、「小林農園カクテルトマトとヴィーガンクリーム」2,600円といった、三島野菜を使ったオリジナルピザを20日間にわたって提供した。
トライアルイベントを通して来店者や店舗から得た意見をもとに、今後も三島野菜の認知拡大・価値向上に向け、プロモーションを展開していく。
三島の野菜が主役の食イベントを開催中
現在、三島野菜のプロモーションの一環として、三島の野菜を気軽に飲食できるプロジェクト「ボーノ!三島の野菜たち!」を三島市内で開催している。市内の飲食店で三島の野菜を使ったイタリアンのテイクアウトメニューを体験することができる。
期間中の定休日・営業時間は店舗ごとに異なるので、各店舗のSNSなどで確認を。「ボーノ!三島の野菜たち!」の参加店舗は、キャンペーン公式Instagramにてチェックしてみて。
「ボーノ!三島の野菜たち!」の参加店舗を訪れて、三島の野菜のおいしさを体験してみては。
キャンペーン公式Instagram ボーノ!三島の野菜たち:https://www.instagram.com/mishima_noushoku1
箱根西麓三島野菜Webサイト:https://hakoneseirokumishimayasai.jp
(山本えり)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。