空前の日本語ラップブーム到来! TSUTAYAにて「みんなのラップ」コーナー展開

雑誌『SWITCH』の日本語ラップ特集の発売を記念して、全国のTSUTAYA・蔦屋書店の音楽レンタルコーナー約1,300店舗にて、2016年10月19日より「みんなのラップ」コーナーが展開される。
今から30年前の1986年、のちに“初の日本語ラップアルバム”と呼ばれることになる『建設的』をいとうせいこうがリリースしたことを皮切りに、約10年周期で日本語ラップは盛り上がりを見せてきた。そして2016年、『フリースタイルダンジョン』の地上波放送をきっかけに、誰も予想しなかった規模のMCバトルブームが起き、その勢いは世間一般に波及している。本特集には、新世代ラッパーからレジェンドまで、ラッパー100人以上が登場する。
そして「みんなのラップ」コーナーでは、同誌に登場したアーティストの中からTSUTAYA音楽チームが選んだおすすめのHIP HOPアルバムを展開し、一部店舗では雑誌『SWITCH』も同時展開。また、TSUTAYAの音楽好きスタッフがキュレーターとなりリコメンドする音楽レコメンドサイト「TSUTAYA MUSIC PLAYLIST」(通称:ツタプレ)とも、今後連動されていく。
◎雑誌『SWITCH 』Vol.34 No.11(2016年11月号)
2016/10/20 PUBLISH
みんなのラップ HIP HOP<We’ve Got>/900円(税別)
◎T-SITEニュース「みんなのラップ2016」
特集ページ: http://bit.ly/2djyCMS
関連記事リンク(外部サイト)
EXILE USA 謎の東洋人ダンサー役!? スチャダラパー&いとうせいこう「こんなリアルなドラマは見たことない!」
DOTAMA×Kuma the Sureshot『DIRECTORY』ダイジェストムービー公開
KREVA「まだまだ新しいことやってくから安心してついてきて!」、ビルボードライブ東京初登場の公演をレポート

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!
ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。