スリップノット主催/マリリン・マンソン出演【KNOTFEST JAPAN 2016】MAN WITH A MISSION/SiM/RIZEら追加
![スリップノット主催/マリリン・マンソン出演【KNOTFEST JAPAN 2016】MAN WITH A MISSION/SiM/RIZEら追加](https://getnews.jp/extimage.php?39f8add14ec69558c848a1ab37f949c2/http%3A%2F%2Fwww.billboard-japan.com%2Fcommon%2Fsys%2Fimg%2Fnews%2F00000039%2F39222%2Fimage.jpg)
2016年11月5日・6日の二日間に渡って、スリップノット(Slipknot)主催の音楽フェス【KNOTFEST JAPAN 2016】(告知動画:https://youtu.be/S2tflo7Pxo4)が幕張メッセで行われる。その第3弾出演アーティストとして、7組のバンドが発表された。
同フェスは2012年8月17日・18日の二日間、アメリカ・アイオワ州とウィスコンシン州で初開催。二年後の2014年にはカリフォルニアで二日間、ONE OK ROCK、マキシマム・ザ・ホルモン、MAN WITH A MISSIONなど日本人アーティストが出演を果たした。日本においては同年、【KNOTFEST JAPAN 2014】として国内で初めて開催され、リンプ・ビズキット(Limp Bizkit)、コーン(Korn)、パパ・ローチ(Papa Roach)をはじめとする海外のモンスターバンドと、ONE OK ROCK、MAN WITH A MISSION、SiM、WAGDUG FUTURISTIC UNITYなど、国内を代表するロックバンドが一堂に集結。2015年10月にはアメリカだけでなくメキシコでも開催された。
そして再び日本での開催が決定した【KNOTFEST JAPAN 2016】には、国内から、SiM、MAN WITH A MISSION、Crossfaith、RIZEの4組と、海外からア・デイ・トゥ・リメンバー(A Day To Remember)、イシューズ(ISSUES)、イン・フレイムス(IN FLAMES)の3組、計7組の出演が発表された。
また、既に6日の出演が決定していたマリリン・マンソン(MARILYN MANSON)からは、日本へ向けてのアナウンス動画(https://youtu.be/gMeXbdLdpuk)が届いている。
◎音楽フェス【KNOTFEST JAPAN 2016】
2016年11月5日(土)・6日(日)幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール
OPEN 10:00 / START 12:00
※リストバンド交換時間:8:00~
※いかなる場合でもチケットおよびリストバンドの(紛失・破損・焼失)再発行は致しません
<出演者>
Slipknot (両日ヘッドライナー)
11月5日(土):Deftones / Disturbed / A Day To Remember (new!) / ISSUES (new!) / SiM (new!) / RIZE (new!)
11月6日(日):MARILYN MANSON / Lamb of God / IN FLAMES (new!) / MAN WITH A MISSION (new!) / Crossfaith (new!)…and more!!!
<チケット料金>
1日券:14,000円
2日通し券:27,000円
(オールスタンディング・全て税込み)
「VIPアップグレード」有り・詳細は後日発表
※6歳未満入場不可・6歳以上有料
※出演アーティストの変更等による払い戻しは致しません
先着:2016年6月27日(月)12:00~7月24日(日) 23:59
一般:2016年8月27日(土)10:00~
主催:H.I.P. / テレビ朝日
問合:H.I.P. 03-3475-9999
企画制作:Slipknot / H.I.P.
後援:J-WAVE / TOKYO FM / InterFM / MTV / SPACE SHOWER TV
協賛:ぴあ / イープラス
関連記事リンク(外部サイト)
5万人が絶狂したスリップノット主催のダーク・カーニバル<ノットフェス>2016年11月に開催
破局騒動渦中のオジー・オズボーン、スリップノットのコリィと会見を予定
マリリン・マンソン、デニーズで顔面を不意に殴られる
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2014/09/Billboard_avatar.jpg)
国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!
ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。