ツヤが10日間続く♡ ロンドン発、爪にやさしい5フリー・マニキュア型ジェルが日本販売開始
![](https://getnews.jp/extimage.php?520f9e6d08ebeb5e98d0e80196d99807/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F20160616_12.jpg)
ハロッズなど世界の高級店で愛され、ビューティ賞を数多く受賞するトレンドセッター「Ciate London(シアテ ロンドン)」から、サンディング不要・自然乾燥ジェル・簡単オフの「Gelology(ジェルロジー)」が6月20日(月)、日本で販売を開始する。
キャビアネイルやオリビア パレルモのアートディレクター起用など次々に世界の美容界を驚かせてきた「Ciate London」の最新作「Gelology」は、「自爪を傷めずネイルアートしたりオフしたい」「発色やツヤは長持ちして欲しい」という女性の声に応えた、爪にやさしいマニキュア型ジェル。
サンディング不要・自然乾燥ジェル・簡単オフに加え、5フリーで爪にやさしく、最大10日間の耐久性ある輝きを持続する。
カラーはロンドンっ子らしいビビットな8色(各2600円・税抜)と、トップコート(2600円・税抜)を用意。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7e3efed7c6d2596a66a916fdba13e4ab/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F20160616_21.jpg)
「ミストレス」は発色の良いクラシックなレッドで、指先まで気を抜かない時におススメ。
「キスチェイス」は可愛らしいパステルピンクで、彼とのデートでさりげなく女らしさを強調したい時に。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c2f7386416f7e940dff3fb6f1e018c9e/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F20160616_3.jpg)
「プールパーティ」は深みのあるマリンブルー。青い空が広がるこの季節にぴったりの色だ。
「ペパーミンティ」はグリーン系のティファニーブルーで、上品な指元を演出してくれる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?803510cf95deef6c8d0dc4946c836606/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F20160616_41.jpg)
「プリマ バレリーナ」は、クリーミィで明るすぎないストーンカラー。シックなコーディネートにぴったり。
ヌーディーベージュの「クッキー アンド クリーム」は、肌なじみが良く、オンにもオフにも使いやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7071d6183c44fa9b99f04c492ee1fdfb/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F20160616_61.jpg)
色気ある指先にしたいなら「デンジェラス アフェアー」。深みのあるワインレッドは、主張しすぎない落ち着いた雰囲気に。
やわらかいパステルバイオレットの「スピニング ティーカップ」は、大人ネイルにちょうど良い絶妙なカラーバランス。
![](https://getnews.jp/extimage.php?877f49262c271d1be97a114a03d0fa9f/http%3A%2F%2Fstraightpress.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F06%2F20160616_71.jpg)
またブラシのデザインを一新し、横にボリュームを出したフラットな形で、簡単に塗れるような工夫がされている。
指先まで気を抜かないおしゃれにぜひ。
Ciate London http://ciate.jp.net/
![ストレートプレス](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/01/8f810698d52ee3964d6008e823d94a0c.png)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。