一人当たり100円以下! 安くても喜ばれる「バラマキ東京みやげ」

定番から新作まで、数えきれないほどある東京土産。どれも美味しそうだけれど、値段も気になるところです。
特に職場や学校など、たくさんの人にお土産を配る場合は高くなってしまいがちなので、今回は「一人当たり100円以下」にこだわって、おすすめのお土産を探してみました!
※参考として、羽田空港(一般エリア)の取り扱い店舗を記載しています。
※羽田空港第一ターミナル、もしくは第二ターミナルにしか取り扱い店舗のない商品もありますが、ターミナル間は徒歩またはシャトルバスで気軽に行き来が可能です。
一枚72円! ガトー・ド・ボワイヤージュの「幸せを呼ぶ馬車道馬蹄パイ」

ヨーロッパでは、上が開いているU型の馬蹄は”幸せを受け止めてくれる”として縁起物だそう。シュガーバター、チーズ、キャラメルと、どれもパリっとサクサクで、味もしっかり。本店は横浜馬車道にあります。

<取り扱い店舗>
第一ターミナル:特選洋菓子館(2階)
第二ターミナル:フードプラザ(3階)
一つ67.5円! 資生堂パーラーの「羽田ラ・ガナシュ・オム」

銀座と言えば資生堂パーラーというほどの老舗。日本で初めてソーダ水を提供したお店としても知られています。
美味しさはもちろん、パッケージの美しさも定評があり、箱や缶のコレクターもいるほど。チョコレートガナッシュにクランチをコーティングした「ラ・ガナシュ・オム」のストロベリーとカフェオレの組み合わせは羽田限定!

<取り扱い店舗>
第一ターミナル:東京食賓館(2階)、特選洋菓子館(2階)
第二ターミナル:東京食賓館(2階)、SMILE TOKYO(2階)
一つ67.5円! 東京ショコラトリーの「東京ショコラリッチクレープ」

様々なチョコレート系お菓子が人気の東京ショコラトリー。サクサクの「東京しょ・こ・らクレープ」が人気ですが、これはそのリッチ版!
チョコレートコーティングとトッピングのアーモンドが濃厚で美味しいんです。しかも羽田空港での取り扱い店舗は一店舗のみ。販売店の多い「東京しょ・こ・らクレープ」よりもレア感が喜ばれます。

<取り扱い店舗>
第一ターミナル:イベントスペース(2階)
一枚91.8円! 東京ミルクチーズ工場の「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」

牛のパッケージが可愛いと女性に大人気の東京ミルクチーズ工場。クッキーは数種類ありますが、この「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」は甘さとしょっぱさのバランスが絶妙!甘いものが苦手な方にも喜ばれそうです。

<取り扱い店舗>
第一ターミナル:特選洋菓子館(2階)
第二ターミナル:東京食賓館(2階)
一つ45円! ROKUMEIKANの「GRACE DEWアソート」

フルーツゼリーは数あれど、この美味しさは格別! ねっとりとした濃厚な果実感が特別な味わいで、幅広い世代の方に喜ばれるお土産です。宝石のようにキラキラとカラフルな見た目も人気。一人当たり2つ配っても90円で収まります。

<取り扱い店舗>
第二ターミナル:SMILE TOKYO(2階)
お店の場所は事前にチェック!
買いたいお土産やお店の場所は事前にチェックしておくと時間の無駄がありません。特に羽田空港で買う場合は思いがけずチェックインに時間がかかることもあるので気を付けてくださいね。東京土産は値段が手頃で美味しいお菓子がたくさんあるので、お土産用にも自分用にもおすすめです♪
関連記事リンク(外部サイト)
台湾行ったらとりあえず買っとこ!バラマキ土産にオススメお菓子6選
コンビニのミックスナッツはどこのがおトク? 一粒ずつ並べてみた!
抹茶の新商品でコラボスイーツ! その名も「マチャガート」

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。