リニューアルしたセブンプレミアムの「ガトーショコラ」が便利になったの知ってる?
濃厚なチョコが恋しい季節ですね。
バレンタイン前のこの時期は、各社から新作チョコレートが、たくさん新発売されています。
そんな中、セブン-イレブンで人気のセブンプレミアムから「濃厚くちどけのガトーショコラ」が、1月19日にリニューアル販売されました。

セブンプレミアム「濃厚くちどけのガトーショコラ」288円(税込)
旧パッケージは?
これまでの目立つ赤いパッケージから、シンプルなベージュに模様替えされています。

旧パッケージ
中身はどうなってるの?
さっそく開封すると、フィルムに覆われたプラスチックケースが登場。

パカッと割れるようになっています。

これまでのパッケージだと、残ったガトーショコラの乾燥が悩みの種でした。
しかし、今回のリニューアルでは、2つずつパックに入っているので、乾燥の心配とはもうおさらばです。

さて、それでは、フィルムのフタをはがしていきましょう…ペリペリ…。

出てきたのは、見慣れたあのガトーショコラ。
フォーク入りになったので、何も準備せずにそのまま食べられるから便利ですね~。
手が汚れる心配もありません。
濃厚な味わいはまさに“プレミアム”

味見をしてみると、さすがセブンプレミアム!濃厚なチョコレートとしっとりした食感は、本当の生チョコを食べているようでした。
セブンプレミアム「濃厚くちどけのガトーショコラ」の販売地域は東京(一部除く)、千葉、栃木、茨城です。
見かけたら即買いですよ!記者は、一軒目が売り切れで二軒目で発見しました!
セブンプレミアム 濃厚くちどけのガトーショコラ 袋4個
関連記事リンク(外部サイト)
週間コンビニランキングの「サンドイッチ・パン」TOP3を食べてみた~2016年1月7日~
週間コンビニランキングの「サンドイッチ・パン」TOP3を食べてみた~2015年12月3日~
週間コンビニランキングの「サンドイッチ・パン」TOP3を食べてみた~2015年11月5日~

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。