Xiaomi、不正改変の防止のために自社製スマートフォのブートローダーをロック

Xiaomi が最近になって一部のスマートフォンからブートローダーにロックをかけるようになったと伝えられています。従来の Xiaomi 製スマートフォンはブートローダーをアンロック状態で販売されており、リカバリや ROM を入れ替えることが容易に行なえます。XDA Developers が伝えたところによると、Xiaomi はサードパーティの小売店が同社製スマーtフォンの中身を不正に改変して再販することを防ぐために、最近のファームウェアアップデートでブートローダーをアップデートすると共に、ロック状態に変更しているそうです。現在、ブートローダーのロックが導入されているのは、Redmi Note Pro、Mi Note などです。ブートローダーがロックされたと言っても、ユーザー側でアンロックすることができます。Xiaoi の場合は Sony Mobile や Motorola のようにアンロックコードを必要とする方式を採用しているのですが、アンロックコードを申請して払い出されるまでに少なくとも 3 週間はかかってしまうそうです。Source : XDA
■関連記事
Jリーグのサポーター用アプリ「JOOOY –ジョイ-」のAndroid版がリリース
Moto 360 Sportに技適マークが表示されることを確認
Huaweiのエントリーモデル「Honor 5X」はAndroid 6.0にアップデートされる予定
スキマ時間にどうぞ!

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。