大日本印刷、講談社など6社がブックオフの株式を取得

access_time create folderガジェ通 政治・経済・社会

出版社、書店、流通、印刷会社が、書籍の二次流通ビジネスに手を伸ばす。

講談社、集英社、小学館、大日本印刷(以下、DNP)およびグループ傘下にある丸善、図書館流通センターは、アント・DBJ投資事業有限責任組合とAnt Global Partners Japan Strategic Fund I,L.P. が保有するブックオフコーポレーション(以下、ブックオフ)の全株式(発行済株式総数の28.9%)を取得する株式譲渡契約を締結したことを発表した。株式譲渡は5月20日に予定されている。

ブックオフは、1990年代初頭から従来の“古本屋”のイメージを打ち破る“新古書店”という分野を開拓して全国にチェーン展開してきた。しかし、2007年に売り上げの水増しや丸善からの収賄など不正事件が発覚。経営不振に陥ったことから、2008年はに創業者で前代表取締役会長の坂本孝氏の持ち株を、日本政策投資銀行と日興アントファクトリー系企業が出資するアント・DBJ投資事業有限責任組合とAnt Global Partners Japan Strategic Fund I,L.P. に譲渡し経営再建を図っていた。今回の株式譲渡では、この2社が持つすべての株式をDNPなど6社に譲渡、DNPが筆頭株主に、丸善が第二位株主になる。


DNPは株式取得の目的について、「ブックオフとともに、二次流通も含めた出版業界全体の協力・共存関係を構築し、業界の持続的な成長を実現させていくため」としている。講談社、集英社、小学館の出版3社は「著者・著作権者の創作的基盤を尊重し、関係各位の立場を配慮しつつ、より効果的かつ有機的な市場の構築」を図っていきたいと述べている。

DNPは、2007年より丸善、図書館流通センター、そしてジュンク堂と、書店・流通各社との資本・業務提携を進めており、2009年5月8日には主婦の友社との業務・資本提携を発表し出版分野への進出を明らかにしたばかり。つい先日も休刊雑誌の過去アーカイブの電子書籍コンテンツ化に着手するなど、出版分野に力を入れており注目が集まっている。

今後は「講談社、集英社、小学館、DNPグループ三社(注:丸善、図書館流通センター含む)およびブックオフは、近日中に業界のさらなる発展を目的とした協議を開始する」予定とのこと。今後の動きにも目が離せない(このニュースの元記事はこちら)。
 
 

■こんな書籍・出版に関するニュースあります
休刊雑誌『歴史と旅』が電子書籍コンテンツになって再登場
【日曜版】機甲天使ガブリエル・30年目の徒花【書評】
【日曜版】新たに聞く~日本の新聞の歴史~【第一回 かわら版と飛脚】
盗用書籍『最後のパレード』騒動とは何だったのか? 今度は手塚治虫を引き合いに
人気ライトノベルの無断使用で角川書店が謝罪! 作品は小学館で単行本化

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 大日本印刷、講談社など6社がブックオフの株式を取得
access_time create folderガジェ通 政治・経済・社会

Kyoko Sugimoto

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。