鶏天満載! 丸亀製麺の新メニュー『タル鶏天ぶっかけ』を試食&裏ワザ研究してきた

店内で製麺する本格的なうどんがリーズナブルに楽しめる『丸亀製麺』さん。ガジェ通編集部にもファンが多く、これまでも何度か特集記事をお届けしてきました。
関連記事
・【おいしい裏ワザ】丸亀製麺お持ち帰り「天ぷら箱買い」は店内で食べるよりめちゃオトク
https://getnews.jp/archives/1164176[リンク]・【秘技】丸亀製麺の「厳選・裏ワザメニュー」9種類を紹介(ガジェット通信 深水英一郎)
https://getnews.jp/archives/887788[リンク]
実は編集部の隣にもある『丸亀製麺』さんですが、取材に加えて個人的なランチなどでも通い詰めているうちに、店長さんから「今度は秋のメニューをひと足お先に試食してみませんか?」というウレシイお誘いが! ということで、筆者はさっそくガジェ通発行人「ふかみん」をはじめとする編集部の食いしん坊たちとともに先行試食会に行ってまいりました!

「今日はよろしくお願いしまーす!」
※すべての画像が表示されない場合はこちらからご覧ください。
https://getnews.jp/archives/1168424
皿からはみ出そうな勢いの鶏天に、テンション上がりまくり

「すみません……今日は調子に乗っていっぱい連れてきちゃいました!」と謝る筆者に、「まかせろ!」と太っ腹の店長さん。ステキ!

さて、こちらが10月2日から販売される商品、その名も『タル鶏天ぶっかけ』(590円)。実は昨年秋にも販売されたメニューですが、今年は衣に練りこまれた柚子の風味を増すなどの改良を加えたことで、さらに美味しくパワーアップしたとのこと。

時刻は15時過ぎ。この試食会のために、全員昼食を抜いてきました。今にも空腹で暴れだしそうです。それではさっそく、作ってもらいましょう! ベースとなるぶっかけうどんは“温”と“冷”が選べますが、店長さんのオススメは“冷”とのことで筆者は迷わず“冷”をチョイス。うどんの上に水菜と赤タマネギのスライス、その上に主役の鶏天を乗っけていきます。まずは一個……ってその一個がデカい!

まだ乗っけます。

まだまだ乗っけます!!

上から、特製のタルタルソースをたっぷりと。

あとはお好みで薬味をのせて完成です! もはやうどんがほとんど見えないほどの、鶏天の存在感。子どもの拳くらいはあります。


予想以上のボリュームに、一同大喜び。もう、早く食べさせて〜!
いよいよ実食! お味はいかに……?

「いっただっきまーす!」


鶏天の山を掘り起こして、やっとうどんが出てきました。ツヤッツヤで程よいコシの麺。安定の美味しさです。

主役の鶏天を二つに割ってみると、サクサクの薄衣の中からお肉がどどーん! 『丸亀』の人気天ぷらと言えば“むね肉”を使ったかしわ天が有名ですが、今回の鶏天には“もも肉”を使用しているのだとか。ほんのり香ってくる柚子の香りがあとをひきます。

一口食べた後はお好みでレモンを絞って。 しかしこれだけ揚げ物が沢山乗っていると、写真を見ているだけで胃もたれしそう……と思う方もいるかもしれませんが、レモンの風味と衣に練りこまれた柚子の香りのおかげか、脂っこさはそれほど感じません。

黙々と食べる編集部スタッフたち。感想を聞いてみました!
食べた感想は……?
・鳥天の下に敷かれたタマネギと水菜、レモンの効果か、想像していたよりあっさりしていました。パスタサラダのうどんバージョンを食べているような感覚。鷄天一個あたり2~3口ぐらいあるしっかりとしたボリュームです。男性でもお腹一杯になります。がっつりサラダうどんを食べたい人にお薦め。(男性)
・女性には少し多いかな? と思った鶏天は柚子の風味が効いていて、4つともうどんと一緒にぺろりと食べられました。鶏天と一緒にメインになっているタルタルソースは刻んだ玉ねぎがふんだんに使われており、うどんと鶏天を取り持ついい働きをしています。(女性)
・パリッとした衣の鶏天は柚子風味で見た目より重くなく、更にたまねぎスライスが後味をさっぱりさせて飽きがきません。うどんとの相性は言わずもがな完璧です。(女性)
・鷄天/タルタルの組み合わせでわりと濃い味を想像してしまいますが、鷄天の下味につけられてる柚子や食べる際にレモンをかけることで全体的に味が中和されて非常にまろやかな味わいなので男性にも女性にも受けが良さそう。(男性)
そのままでも良いけど……ツウを気取るならカスタムすべし!!

実はこの鶏天、単品は100円で注文が可能。となると、試してみたいのは……そう、『丸亀』ファンならおなじみの天丼ですよね!! 編集部の仲間たちが一心不乱にうどんをすする中、白米大好き人間の筆者は白ごはん(130円)をオーダー。

ちなみに鶏天単品をオーダーすればタルタルソースは無料で付けられます。肉汁たっぷりの鶏天と白ごはん。これは合わないわけがありません! うどんも捨てがたいところですが、筆者的にはコチラが大好物でした。

ある程度食べ進めた後は、お店に備え付けの『だしソース』をかけるとさらに絶品! 「関西ではお馴染みのだしソースですが、関東ではイマイチ注目されていないのが残念なんですよ〜」と、丸亀のスタッフさん。正直、勿体無い!

塩気よりも旨みが強く、ちょっとくらい豪快にかけてもまったく塩辛くならないのが不思議なんです。試したことのない方は是非!

さっぱり派の方は大根おろし(60円)をトッピングするのがオススメ。逆に、がっつり派の方ならカレーうどんに足してみたり……アレンジの幅も広いのが嬉しいですね。さあ! アッツアツの鶏天を、アナタ色にどんどんカスタマイズしちゃってください!
いよいよ販売開始! お店へ急げ!!

『タル鶏天ぶっかけ』は、単品とともに10月2日より販売開始。普段は“かしわ天”一択の方も、そうでない方も、この時期にしか味わえない鶏天で食欲の秋を堪能してみてはいかが?
公式サイト
讃岐釜揚げうどん丸亀製麺
http://www.marugame-seimen.com/[リンク]
(写真撮影:wosa)

食いしん坊万歳!
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。