【日曜版】『ニセ鉄火丼』を実食してみた【格差の食卓:第4回】

集英社インターナショナルの『2ちゃんねる』スレッドまとめ本『格差の食卓(かくさのしょくたく)』から、気になるものを作ってみる企画! 第4弾は『ニセ鉄火丼』です。材料から想像すると普通においしそうなのですが、ポイントとなるのは『鉄火』な味がするかどうかというところでしょう。これでマグロ規制も怖くない? かな。

■材料
・ごはん (こしひかり!)
・アボカド (完熟!)
・醤油 (丸大豆!)
・わさび (生風味!)
・海苔 (焼き海苔がなかったので今回は味付け海苔)

■作ってみましょう
・完熟アボカドを半分に切って、ねじって種を取り、適当な大きさに切ります。種は食べられないのですが、土に植えればいつか芽が出ることでしょう。
・ワサビを醤油で溶きます。ねりねりねり。

・アボカドを適当な大きさに切ったものに、先ほどのワサビ醤油をかけます。おぉ、これは! このままでも十分おいしそうですよ。

・ホカホカのごはんの上に、わさび醤油と和えたアボカドを『ドバッ』とかけます。
・パラパラと海苔を散らして、ハイ! できあがり。

■実食
これは普通においしい! 問題の『鉄火』についてですが、目をつぶって食べたら『トロ』な気分になってきますよ。みなさまお試しください。
近所の人たちにも食べていただきました。
「ワサビ醤油がかかっているから、まぐろみたいな感じがします」
「見た目と香りがおいしそう」
「海苔が効いてておいしいです」
「アボカド好きです」
■採点
今回は ★★★★☆ おいしい
★★★★★ 激ウマッ!
★★★★☆ おいしい
★★★☆☆ 普通
★★☆☆☆ イマイチ
★☆☆☆☆ おいしくない
☆☆☆☆☆ 激マズ
次回は何を作ろうかな~(この記事の詳細はこちら)。
『格差の食卓(かくさのしょくたく)』
著者:2ちゃんねる
編者:激安・節約レシピ人民委員会
発行所:株式会社集英社インターナショナル
■シリーズ『格差の食卓』
『イン丼』を実食してみた【格差の食卓:第3回】
『簡単たまご豆腐』を実食してみた【格差の食卓:第2回】
『ごはんですよトースト』を実食してみた【格差の食卓:第1回】
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。