山崎実業のこれで、冷蔵庫のドアポケットにスペースが誕生。直接冷た〜いお茶が注げるのも便利だよ

※本記事は2024年7月19日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by mio
水分補給の量が自然に増えるこの頃。
ただでさえ入れるものの多い冷蔵庫のドアポケットがパンパンになり、冷水筒を入れるスペースがありません。
そこで山崎実業のこれを導入したら、想像以上にストレスが解消されたんです。
発売当初から品薄になった人気アイテム

山崎実業 「冷蔵庫ドリンクサーバー タワー 1.8L」 2,750円(税込)※Amazon価格
それが、山崎実業の「冷蔵庫ドリンクサーバー タワー」というアイテム。
このドリンクサーバー、去年の6月に発売されてから、7月頭までの約1ヶ月間品薄が続いた人気商品なんです。

品薄状態がそんなに続いたなんて、この手のドリンクサーバーで失敗してきた人がそれだけいるってことなのでは……。
わたしも「山崎実業ならば期待に応えてくれるだろう」と望みをかけ、購入してみることに。
1.8Lと2.8Lの2サイズ展開なのですが、冷蔵庫がコンパクトなわが家は1.8Lをチョイスしました。
レバーを倒すだけで注げる

蛇口の水圧もバッチリ!
このドリンクサーバーは、これまでの冷水筒とは違い、冷蔵庫に入れたまま使うタイプ。
冷水筒のように持ち上げる必要がなく、冷蔵庫を開けて直接お茶を注げるのです。
蛇口の勢いもよく、冷蔵庫の扉を開けているのが一瞬で済むのも助かる!
パーツのセッティングは正確に

このドリンクサーバー、組み立ては説明書を見て慎重に。
特に2つのパッキンには向きがあるので、平らな面で容器を挟むようにセットしましょう。

お茶を注ぐときはフタのバルブを上げた状態にします。

この「冷蔵庫ドリンクサーバー タワー」、正しくセットすれば液漏れもなくとても快適。
容器部分がゆるやかな傾斜になっていて、最後まで注ぎやすいのもさずが山崎実業……。
去年にも増して暑くなりそうな今年の夏、大活躍してくれる予感です。

あの地味なストレスがゼロに。Amazonで出会った製氷皿で、氷づくりのイメージが変わった

HARIOのこれで水出しコーヒーがもっと身近に。「ガラスじゃない」から使いやすいんです
価格および在庫状況は表示された07月12日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。