思考の遊び場(メカAG)
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。
思考の遊び場(メカAG)
ある時期、自分の思考の枠組みを壊してくれるような本を探しまわっていた。まだ20代の頃だったかな。マーチン・ガードナーの「ひらめき思考」とかを入り口に、なんか麻薬中毒患者のように「もっと刺激を~~」みたいに(笑)。まあ「ひらめき思考」自体は高校の頃読んだような気がするけど。日経サイエンスの別冊か何かで。
手品のネタとか、暗号解読とか、ミステリー小説とか。なんで暗号解読が挟まってるかというと、ミステリー小説に少なからず暗号が出てくるからなんですな。それで興味をもった。邪馬台国とかの古代史に興味をもったのも、「いろは歌」の暗号がどうとかいう本だったし。
* * *
思考力というのは、既存の思考のルールを外して、別なルールの世界を構築することだと思うのだよね。SFなんかまさにそれ。「もし○○が××な世界があったら」と。あくまで「別なルール」であって、ルールがないということじゃない。
別なルールの世界を考えることで、逆にいつもの自分が無意識に以下に多くのルールに縛られているかを自覚できる。
* * *
たとえばこれなんか思考の遊びだよね。
「300℃の熱湯をカップ麺に注いだら1分で出来上がるよな?」 『ちゃんねるZ』
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1563.html
こういう話に「水は100度以上にならない」なんてレスするのは野暮な話。この話の世界においてはどういうルールか?をまず考えて、その世界のルールに則っていかに思考できるかというゲームなわけだ。
* * *
だから
でも300度のスープとか熱すぎて口付けられないんじゃ・・・結局冷めるまで待たないと食べられない
とか、
100度まで沸かすのと300度まで沸かす時間の差を考えると、トータルで100度+3分のほうが早いだろ
とかは、この世界のルールに矛盾しない正しい指摘となる。
* * *
-100度のお湯を入れたらどうなるの?
-3分後に出来上がるに決まってんだろ
これなんか秀逸だよね。一見馬鹿げているけど、こういう思考ができることが大事。
執筆: この記事はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。
寄稿いただいた記事は2014年07月14日時点のものです。
ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。
TwitterID: getnews_kiko
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。