水の都・ヴェネチアにガチャガチャ登場でスイーツ(笑)な人が涙?

おぉ……、なんと美しい水の都・ヴェネチア。波の音とゴンドラを漕ぐ男たちの声。そして石畳の上でエサをついばむ鳩たちを眺めながら、オープンテラスで午後のコーヒーを飲むひととき。ここはイタリア、もちろんコーヒーはカプチーノだ。そしてその横にはガチャガチャがあり100円を入れればカプセルが……。えーっ!! ヴェネチアにガチャガチャ!?
なんと、水の都として世界的に有名な海上都市・ヴェネチアに、ガチャガチャが登場し、オシャレなカフェのとなりにガチャガチャ、イタリアレストランの横にガチャガチャ、ゴンドラ乗り場にガチャガチャという状態になっているのだ(もちろん日本製)。実際にヴェネチアの街を歩いてみたところ、そこらじゅうにガチャガチャ! 人によって価値観は違うかもしれないが、正直言って景観を乱していると言えよう!
それとも、そもそも日本人が持っているヴェネチアに対するイメージが美しすぎるものなのか、まったくオシャレにウトい記者が見ても「ガチャガチャは絶対にヴェネチアに合わない」と思ってしまう。写真を撮っても、どうしてもガチャガチャだけが浮いた存在に写ってしまうのである。

いやいや待て待て! もしかするとガチャガチャの中身はヴェネチアのお土産とかオシャレなアクセサリーかもしれない。ここはヴェネチア、まさか熊のマスコットとかゴムの恐竜とかが入っているはずが……入ってるし! 中身まで日本と変わらないものを入れるとは……! 誰がこのガチャガチャをやるのか10分ほど眺めていたところ、観光に訪れた家族連れの子どもたちが親におねだりしていた。なるほど、そういうことか!

それにしてもどうしてヴェネチアにガチャガチャが増加しているのか? どこかの企業がヴェネチアの店舗に営業しまくり、店頭に置かせてもらっているものと思われる。オシャレじゃない記者が言うのもなんだが、ガチャガチャも石で作って雰囲気を出すなど工夫してほしいものである。せっかくカフェでオシャレなひと時を過ごしている人たちの横にガチャガチャがあると、ちょっとかわいそうに見える。
■最近の注目記事
マスコミが報じず! イラクでの自衛隊の映像が『ニコニコ動画』で注目
水の都・ヴェネチアのゲームショップはニンテンドーDSとPSPがメイン
フランスのオタクショップに行ってみた! 人気はハルヒと意外なアレ
イギリスの中古ゲームショップ「PSPgoは中古でも売れない」
ドイツのゲームショップに突撃取材! やっぱりXbox360が最強なの?

ウェブサイト: https://getnews.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。