遺伝子組み換え食品不分別とは

access_time create folderエンタメ
遺伝子組み換え食品不分別とは

 

まずは、遺伝子組み換えとは?
異種の生物から抽出したDNAを、試験管内で、酵素などを用いて切断し、人為的に新たにつなぎ換えて、新しいDNA分子を作ることだ。ということは、異種であって、同じ系列の作物ではないということですね。

そして、組み替える遺伝子をどこから持ってくるのか?微生物、植物、動物などから使える遺伝子を取り出す。
今、多く出回ってる遺伝子組み換え食品は、大豆やとうもろこしなどの作物です。遺伝子組み換え食品のメリットは、除草剤や害虫からの抵抗する力を持たせて、農薬をまく回数と農作業の負担を減らして、生産コストを下げること。
これは、農家側のメリットが大きい。もちろん、消費者側の出費も軽くて済むという部分もあるでしょう。
遺伝子を組み替えることで、長持ちする作物だって作ることが出来ます。
じゃあ、人間の体には何の害もないのか?ここですよね。異種の遺伝子が入った食品を食べて、アレルギーとか引き起こさないの?とも思います。もともと入ってなかった遺伝子が’体に入り込むのに、全く問題ないと言えるのか?
厚生労働省は、遺伝子の性質がはっきりしており、他の性質が、従来の商品と変わらなければ、同等と見なすと言っています。人体に毒性が表れる可能性は低いと言われてますが、微生物、植物、動物などの入ってなかった遺伝子の影響が全くない、ゼロとは言えないですよね。

 

消費者が知りたいのは、使ってるのか、使ってないのかてってことですが、そこに「不分別」というものが加わってきました。

遺伝子組み換え不分別とは、流通時に、遺伝子組み換え作物とそうでない作物が混ざって、わからなくなってる時に使えと義務付けられてる、農水省が決めた表示なんだそうです。わからなくなったのか、消費者のことなんて知ったことかということなのでしょうか。ものは言いようですね。食品の安全を守るなんてことを、とっくにこの国の政治家は放棄しています。日本はアメリカに迎合し、遺伝子組み換え食品を大量に輸入することに決めたのです。

ご存知でしょうか?フランスのマウスを使った実験で、遺伝子食品を与え続けたネズミのお腹に、体型が変わるほど大きな腫瘍が出来たことを。マウスでこれだけの症状が出るということは、人間でも必ず体に悪影響が出るということなんです。TPP加盟国になれと言う方もおられるようですが、そんなことをしたら、遺伝子組み換え表示はしなくても良くなり、食品の安全は、ほぼ壊滅状態になるのです。

※この記事につきまして:ソースを示さずに断定的な記述をしたこと等についてご意見をいただいております
http://togetter.com/li/492610

※この記事はガジェ通ウェブライターの「まあちゃん」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 遺伝子組み換え食品不分別とは
access_time create folderエンタメ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。