「現金ないのに現金しか使えない!」を助けてくれるアイテム3選

だんだんとお店の支払いもキャッシュレスが主流になってきていますね。
ですが、まだまだ現金のみしか使えないお店も少なくありません。
これまでにROOMIEでレビューしたものの中から、そんなキャッシュレス支払いと、現金支払いが混在しているこの時代の救世主アイテムを3つピックアップしてご紹介します!
現金を入れられる小さいカプセル

TRUE UTILITY「CASHSTASH+」
この小さなカプセルが、キャッシュレス派の人にこそ持ってもらいたいアイテムなんです。
かくいう私も断然キャッシュレス派。コンビニやらスーパーやら、キャッシュレス決済が使えるところであれば、できる限り現金以外で支払いしています。
あまりにも便利なのでスマホひとつだけ持って出かけるなんてこともしばしば。そんな私ですが、つい先日「現金しか使えないけど、現金がない」というまさかの事態に遭遇しました。

そういった危機的状況の救世主がこのアイテム。
紙幣を丸めて入れ、キーホルダーとして持ち運ぶことができ、緊急時は中からあらかじめ入れておいた現金を取り出して使えるんです。
本体はアルミニウム製で、耐久性は抜群。蓋側にはゴムパッキン付きで防水なのも◎。万が一、中の紙幣が濡れたり破れたりする心配がありません。

親指サイズなおかげで、キーホルダーとしてつけていても邪魔になりません。
カバンやポーチなど、どこにつけても気にせず持ち歩けそう。
アルミのスタイリッシュ感もあり、デザイン性もグッド!
詳しくはこちらから↓
現金しか使えないけど、現金がない…。助けてくれたのはこの「小さなカプセル」でした – ROOMIE(ルーミー) |
カードサイズの身軽なお財布

アナハイム「マネーカード」 1,045円(税込)
現金を持ち歩くことも少なくなり、コンパクトなお財布を探している方も増えているのではないでしょうか?
日常使いにぴったりな身軽アイテムがあったらな〜。
そんな願いを叶えてくれたのがこちら、アナハイムの「マネーカード」です。
カードサイズでキャッシュもカードもレシートも持ち運べるこちら。荷物を少なくしたい人にぴったりのアイテムですよ〜!

ABS樹脂製で、軽くて丈夫なのが日常使いに嬉しいポイント。
本体重量は25gとハンドタオルと同程度のため、ポケットに入っていても全く気になりません。
こちらのアイテムの最大の魅力は、カードサイズにコインケース、カードポケット、クリップの3つの機能が備わっていること。
表面のコインケースはスライド式。指をかける部分にグリップしやすい凹凸が付いており、スムーズに動かすことができます。

裏面のクリップはマネークリップと記載されていますが、サイズは海外紙幣に合わせたもの。実際に使うとお札がはみ出してしまいました。
他に使い道はないかと探していたところ、レシート収納にぴったりなことを発見!
昨年ごろからコツコツと家計簿を付けているため、個人的にとても助かる機能となりました。
詳しくはこちらから↓
ちゃんと使える最小の財布を追求したら、正解は「カード型」でした!現金もカードもレシートも入るんだ|身軽スタイル – ROOMIE(ルーミー) |
無印良品のカードケースをサブ財布に

無印良品 ポリエステルカードケース ¥690円(税込)
無印良品のポリエステルカードケース。
小ぶりで薄く、デニムのポケットにも収まるサイズです。

ストラップがついているのでうっかり落としてしまうことも防止できます。

薄く小さなカードケースですが、仕切りで2つに分かれているんです。
そのおかげで、片面には小銭を、もう片面には必要なときにカードを入れれば、カードが丸見えになるのを防げちゃうんです。
マルチに使えるカードケースで、より身軽に外出できるようになりました!
詳しくはこちらから↓
無印良品の「隠れた逸品」でサブ財布を作ったら、身軽に外出できるようになったんだ! – ROOMIE(ルーミー) |

快適な銭湯・ジムに必要なのはこれだったのか!

ダイソーでみつけた防犯グッズはどのバッグにもつけておきたい逸品だった!
価格および在庫状況は表示された02月25日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。