壮絶な人生の果てに見えたものとは? 卯月妙子『人間仮免中』がスゴい!
人の生き方は様々だ。大きな波風もなく平穏な一生を送る人もいれば、想像もつかないような激しい人生を送る人もいる。そして、自分の想像を超えた壮絶な生き方を知ったとき、改めて自分の置かれた境遇が幸せであることを実感し、生きる力をもらえたりする。その意味で、このマンガは“生きること”や“幸せ”とは何かを考えさせられる作品だ。
作者の卯月妙子さんは、1990年代に“企画モノ”のAV女優、ライター、漫画家として活躍した方。私生活では20歳で結婚、出産するも、その後夫が自殺。自身も統合失調症の悪化により7回もの入院を経験する。2004年には、当時出演していたストリップ劇場のステージ上で自ら首を切り救急車で運ばれたという逸話も持っている。
本作は彼女が10年間の沈黙を破って発表したドキュメンタリーで、36歳にして出会った25歳年上の恋人“ボビー”(日本人)とのエピソードが中心となっている。
かんしゃく持ちのボビーと病気を抱えた卯月さん、どこかぎこちないながらも幸せな日々が続く。しかし、ある日、彼女は病気のため歩道橋から投身してしまう。一命をとりとめたものの、顔面から落ちた彼女は頭の骨を複雑骨折し、右目の視力も失う。
入院中に襲いかかる妄想と幻覚。現実と妄想の間をさまよいながらも、彼女は徐々に人間としての生活を取り戻していく。
後半、怪我の回復とともに、幸せを感じていく彼女の感情の描写が圧巻だ。「ただただ生きていて欲しかった」と話す母への感謝、どんな顔になっても抱きしめてくれるボビーへの愛、そんな思いがセキララに描かれる。
この作品を読んで、業田良家さんの『自虐の詩』を思い出した。どん底の生活を続けながらも自らを“幸せ”と言い、「人生には明らかに意味がある」と悟る主人公、幸江。事実とフィクションの違いはあれど、苦しみを乗り越えた人のみがたどり着ける達観の境地には、どこか共通するものがある。
幸福というのは相対的なものではない。はたからどう思われようと、自分自身がはっきりと自覚できていれば、それはまぎれもなく“幸せ”なのだ。本作の最後に書かれた「生きているって最高だ!!!」という言葉の重み。地獄のような苦しみを経験した人だからこそ、その言葉は読む者の胸に迫るのだ。
※画像はイーストプレス『人間仮免中』サイトより
http://eastpress.co.jp/shosai.php?serial=1531
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。