ミューズは坂本龍一と山口小夜子。KENZOポップアップイベントが開催

access_time create folder生活・趣味

KENZO SS18 Show backstage 1

KENZOポップアップイベント 展が開催。
1964年、高田賢三は国際的なファッションデザイナーになる夢を抱き、日本からパリへ船で海を渡った。1970年に、現KENZO本社の近隣にあるGalerie Vivienneに「KENZO」を創業。彼の作品は、当時からファッション業界に大きな影響を与え、今もなお、業界の枠を超えて多くの人々の記憶に刻まれ続けている。彼の画期的な成功は、同じような夢を持った多くの外国人デザイナーに希望を与え、ファッションの中心と呼ばれるパリで活躍の場を見つける為の道しるべとなり、またフランス特有のファッションという概念に革新的なムーブメントを起こすきっかけとなったのだ。 2011年にKENZOのクリエイティブ・ディレクターに就任したウンベルト・レオンとキャロル・リムは、 KENZO本来の精神、色、言語、そして高田賢三の無限のエネルギーを伝え、このメゾンの伝統を称え続けて今日にいたる。

2017年12月、世界が注目するコンセプトストアの集合体「表参道 ジャイル」が誇るアートスペース、EYE OF GYREで、ウンベルトとキャロルが手掛けたKENZOのクリエーションをご紹介します。題して。会期中は、最新の2018年春夏コレクションのテーマで彩られたKENZOの世界観を堪能できる。ギャラリースペースでは、最新コレクションのモチーフをアート作品として展示し、KENZOの世界観を体感可能となっている。また、2018年春夏シーズンの最新コレクション国内先行発売をはじめ、スニーカーのGYRE限定カラーを展開。

この3ヵ月余りのイベントストアで販売する最新コレクションは、というタイトルにふさわしく、KENZO創始者高田賢三氏の出身国である日本を讃える。2018年1月中旬から国内先行発売する2018年春夏コレクションのミューズは日本を代表する2人。1人はブランドの観点を象徴する現代の人、音楽家であり活動家でもある坂本龍一。そしてもう1人はこの世が生み出した偉大なスーパーモデル山口小夜子。この2人の感性。計り知れない坂本龍一の才能、そしてパターン、プリント、シルエット、カラーのミックスの可能性を体現した山口小夜子の魅力 – 2人の偉業を讃えたコレクションが、日本国内ではこのイベントストアにて先行発売。また、期間中は27,000円(税込)以上お買上げの方に、限定ピンバッチをプレゼント。この機会をお見逃しなく。

KENZO SS18 Show backstage 2 KENZO SS18 Show backstage 3 KENZO SS18 Show backstage 4 KENZO SS18 Show backstage 5

KENZOポップアップイベント
展 開催
2017年12月7日(木)~2018年2月24日(土)

東京・表参道 GYRE 3F – EYE OF GYRE
共催:GYRE, Kenzo Paris Japan
会期:2017年12月7日(木) — 2018年2月24日(土) 11:00 – 20:00
会場:EYE OF GYRE /GYRE 3F 東京都渋谷区神宮前5−10−1
問い合わせ先:03-3498-6990
協力:HiRAO INC

KENZOについて
KENZOは、日本人デザイナー高田賢三によってパリで1970年に創立。斬新な色彩やプリント、そして自由主義のメッセージ性が高いクリエーションは、当時のクチュール界に大きな影響を及ぼした。2011年、Humberto Leon(ウンベルト・レオン)とCarol Lim(キャロル・リム)がクリエイティブ・ディレクターに就任。彼らのアプローチの核である旅、文化、ファッションは、彼らが作り出す全てのクリエーションに反映されている。また、アヴァンギャルドなアーティスト、ミュージシャン、俳優、デザイナーとの画期的なコラボレーションでも知られている。これまで、CarolとHumbertoは、香水”KENZO World”のローンチで成功を収め、H&Mとのコラボレーション、新ライン“KENZO – La Collection Memento”発表の他、近年ではパリ、バルセロナ、東京、ソウル、上海に新店舗をオープン。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ミューズは坂本龍一と山口小夜子。KENZOポップアップイベントが開催
access_time create folder生活・趣味
local_offer

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。