株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)とDAZN Japan Investment合同会社(以下DAZN)は。2025年4月24日、包括協業契約を締結。新料金プランの発表会では、スポーツ配信サービス「DAZN for docomo」を追加費用なしで見放題となるプランを発表した。
新プランの名称は、『ドコモ MAX』『ドコモ ポイ活 MAX』。契約者を対象に、月額4200円の『DAZN for docomo』が、本来なら月額4200円のところ、追加料金なしで視聴できるというもの。全コンテンツを視聴することが可能で、明治安田Jリーグやプロ野球、バスケットボールなどの国内スポーツ、ラ・リーガ、F1などの競技も視聴することができる。
ドコモ代表取締役副社長の齋藤武氏は「単純なデータ通信量だけでプランを選んでいただくのではなく、その他の価値を詰め込んでいきたい」と、幅広い年齢層が熱狂できるスポーツ観戦を大きな軸にした新プランに期待を寄せた。
発表会には元北海道日本ハムファイターズの杉谷拳士さん、元サッカー日本代表の槙野智章さん、お笑い芸人のすゑひろがりずがゲスト出演。普段からファイターズファイターズと叫んでいる筆者は生杉谷拳士さんを見ることができて大興奮!!!
杉谷さんはDAZNの魅力について「プロ野球はファーム戦を含めて年間1500試合以上が放送されているので、ファームで頑張っている選手も追いかけられる。その選手が1軍で活躍するようになればより観戦も熱狂できる」と話した。
また、すゑひろがりず・南條庄助さんは「追い銭(追加料金)なしで観れる」、三島達矢さんは「現代蹴鞠(サッカー)を手のひら万能板(スマートフォン)で見られるのはあっぱれ」と芸風に合わせたコメントで会場の笑いを誘った。
練馬のガットゥーゾが実力を発揮!!!
槙野さん・杉谷さんチームとすゑひろがりずで30秒間のリフティング対決が行われた。なんと勝利チームには6月から開催されるFIFAクラブワールドカップの決勝戦のペアチケットが贈呈される超豪華賞品つき。
特別ルールですゑひろがりずは2人合計の回数で競うことに。南條さんが9回、三島さんが2回と合計11回。そして槙野さんは優勝して当たり前のため、杉谷さんが挑戦。元プロ野球選手だが、「練馬のガットゥーゾと呼ばれていた」とサッカーも自信がある様子。本家のガットゥーゾ氏はあまりリフティングが得意なイメージは無いが、“練馬のガットゥーゾ”のチャレンジの結果は……なんと21回!その名に恥じない実力を発揮し、見事ペアチケットを獲得した。
今後はドコモの新プランを通じ、DAZNを通してさらに手軽にスポーツを視聴することができるようになる。今回の新プランは一企業の戦略ということ以上に、子どもたちがより様々なプロスポーツに触れる機会が増え、多方面での競技人口の増加やレベルアップといった、日本のスポーツ振興の一翼を担うことになる存在だと強い期待を抱くような内容だった。またスマホを通じてどこでも視聴することができるので、地域性にとらわれないファン層の拡大にも良い影響を与えそうだと感じる。大のスポーツ好きとして、今後も注目をしていきたいと思う。
今回発表された新プランは協業の第1弾として、6月5日にスタートする。
(Written by 大井川鉄朗)