【炒めるだけ】この夏、絶対に作るべき「夏野菜キーマカレー」が簡単すぎる!

access_time create folderグルメ
f:id:kanagohan:20170623143007j:plain

真夏に簡単カレーブランチ!

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。

夏になると無性にカレーが食べたくなって、暑いのになぜかさらに暑くなりたがる、そんな方も多いのでは? 今日は、急にカレーが食べたくなっても煮込まず短時間で作れる「キーマカレー」です!

食欲が落ちてくる夏に、みるみるおなかがすいてくるカレーの香りはぴったり! それに、野菜は旬の時期が一番栄養価が高いので、旬の夏野菜をたっぷり食べられるカレーはこれからの季節、本当におすすめです!

北嶋佳奈の「夏野菜キーマカレー」

【材料】(たっぷり2~3人分)

合挽き肉 200g なす 3本 オクラ 8本 トマト 1/2個 玉ねぎ 1/2個 油 適量 おろししょうが 小さじ1/2 おろしにんにく 小さじ1/2 トマト缶 1/2缶(200g) 水 1/2カップ カレールー 2かけ 塩、コショウ 少々 ご飯 2杯分

作り方

f:id:kanagohan:20170623143014j:plain f:id:kanagohan:20170623143018j:plain

1. オクラは塩をまぶし、まな板の上でゴロゴロ転がして板ずりしてから4本は1cmに切る。なす1本は輪切りにし、残りは1cm角に切る。玉ねぎはみじん切り、トマトはくし形切り。

f:id:kanagohan:20170623143022j:plain

2. フライパンに油を熱し、ひき肉、しょうが、にんにくを炒める。玉ねぎ、なす、オクラの順に加えてしんなりするまで炒める。トマト缶を加えさっと炒め、水を加え一煮立ちしたら一度火をとめてカレールーを溶かす。再度火にかけ、煮たったら塩、コショウで味を整える。

f:id:kanagohan:20170623143025j:plain

3. 別のフライパンで輪切りのなすとオクラを焼き、目玉焼きを作る。皿にご飯を盛り2をかけ、焼いたなすとオクラ、くし形に切ったトマト、目玉焼きをのせて完成。

パンにのせておつまみにも!

f:id:kanagohan:20170623143010j:plain

野菜は、ルーと一緒に炒める分とトッピングする分とに分けるのがポイント。

夏野菜の鮮やかな彩りが映えるように盛り付ければ、まるでカフェのカレーのように絵になります! 目玉焼きは黄身がきれいに残るよう、ふたをせず弱火でじっくり焼いてみてください。

たっぷり作って翌日のカレーを楽しむ(保存は要冷蔵で!!)のもいいですし、パンにのせておつまみにしてもGOOD! ぜひお試しください! では、また!

作った人:北嶋佳奈

北嶋佳奈

管理栄養士、フードコーディネーター。大学卒業後、飲食店勤務やフードコーディネーターアシスタントを経験し、独立。「こころもからだもよろこぶごはん」をテーマに美容・ダイエット・健康に関する料理本の出版、雑誌でのレシピ開発やコラム執筆、ラジオ・テレビ・イベントへの出演などで活動中。 ウェブサイト:HALEAINA(ハレイナ) Facebook:@kanagohan レシピブログ:北嶋佳奈さんのmyレシピブック

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気ブロガーをはじめ16,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など90万件のお料理レシピを無料で検索できる。 ウェブサイト:レシピブログ Instagram:@cookingram.jp Facebook:@comu.recipeblog

※この記事は2017年6月の情報です。

関連記事リンク(外部サイト)

暑い時期に最高すぎる立ちそば「アヅマのシャーベット冷やしそば」ってなんだ?【東京ソバット団】
いまはもう幻のメニュー「ユッケ」をアノ魚で再現してみた【ブリ&コンソメ】
【背脂チャッチャ系】伝説の環七「土佐っ子」のDNAを受け継ぎし「じょっぱりラーメン」

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 【炒めるだけ】この夏、絶対に作るべき「夏野菜キーマカレー」が簡単すぎる!
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。