意外なトコロに落とし穴!? 気疲れだけではない「帰省のストレス」
ゴールデンウイークに実家へ帰省した夫婦も少なくないだろう。自分の実家なら気も楽だが、相手の実家へ帰省して、慣れない家や両親と過ごしてヘトヘト……。長期休暇の後には、そんな声もよく聞く。結婚相手の実家への帰省が、どのくらいの夫婦にとってストレスとなっているのだろうか?
帰省時のストレスの感じ方、妻は夫の約2倍!
そこで、今回は25~49歳までの、子のいない結婚5年以内の既婚者・男女300名に、アンケート調査を実施。「相手の実家に帰省する際に、ストレスを感じたり気をつかうことはありますか?」という質問に、「ある」と回答した夫(男性)は51人(34.0%)に対して、妻(女性)は92人(61.3%)という結果になった。
女性は男性の約2倍、何かしらのストレスを感じているようで、フリーコメントにも、「食事やお茶の用意など、どこまで手伝えばよいのか分からない」(39歳・女性)、「ご飯の用意の手伝いを断られたりするとき」(32歳・女性)など、気遣いからの疲れともとれる意見が多かった。
ちなみに、男性は「なんとなく、漫然とストレスを感じる」(33歳・男性)「実家の冷蔵庫を勝手に開けられないなど、些細なこと」(30歳・男性)と、普段との勝手の違いや、これといった理由はないが、何となく居場所がないことにストレスを感じているコメントが集まった。妻(女性)は結婚年数とともにストレスも増加する
さらに、結婚年数別に詳しく見てみると、面白い。男性は結婚年数にかかわらず「ストレスがない」と回答した割合は5割以上で一定を保っているが、女性の場合は4年目以降、「ストレスがある」と感じている人は全体の6割を超え、年数を重ねるごとにだんだんとその割合も増加傾向に……。付き合う時間が長くなればなるほど、相手の気になるポイントやイヤな点は目につくようになるもの。「はじめは許せたものの、やっぱり我慢できない」。内に秘めるそうした思いが、ストレスを助長しているのかもしれない。
【図1】女性は結婚年数が経過するにつれてストレスが多くなることが明らかに…。世の夫の皆さんは、妻にはケア&フォローを。(画像提供:SUUMOジャーナル編集部)家のニオイ、言葉の問題もストレス要因に
今回の調査では、帰省時にストレスを感じている人に、その要因をフリーコメントで回答してもらっているが、なかでも目立つのは「ニオイ」と「言葉」に関する内容。特に妻(女性)はストレスに感じる人が多いようだ。
―以下コメント抜粋
「飼ってる犬の臭いがキツい」(34歳・女性)
「かびくさい」(39歳・女性)
「家が汚い。ほこりだらけ。全体的にじめっとしている。その家独特のにおいが好きでない」(30歳・女性)
その他、「相手が外国人のため、文化や言葉の問題」(28歳・男性)「方言が聞き取れないから何を言ってるか分からない」(34歳・女性)など、言葉に関するコメントも目立つ。国際結婚の場合は母国語が異なるため、ある程度の覚悟は必要だろう。だが、ニオイや方言はその家庭ならではのもの。長くその家庭で育った人にとっては、それが当たり前であり、違和感を抱くことも少ないもの。指摘によって、相手が気分を害することも多い話題だけに、相手には言えず内側に抱え込んでしまう人も少なくないのだろう。
年に数回の連休だからこそ、帰省をするならストレスフリーで過ごしたいもの。今回の調査では、妻(女性)のほうがストレスを感じやすい事情が明らかになったが、長く添い遂げる相手だからこそ、互いにケアする気持ちを大切に。夫(男性)はパートナーへの気遣いも忘れないように心がけよう!●[SUUMO結婚生活調査]より
・調査期間:2015年2月25日~2015年2月26日
・調査方法:インターネット調査(クロス・マーケティング)
・対象:首都圏在住の20~49歳、2010年以降に結婚した共働き夫婦(子どもなし・持ち家なし)
・有効回答数:300名(男女150名ずつ)
元記事URL http://suumo.jp/journal/2015/05/19/83988/
【住まいに関する関連記事】
結婚5年以内 共働き夫婦300人に聞いた、家計管理のあれこれ
家賃5万円以下! JR山手線で安い賃貸物件が多い駅トップ10
9割が実施。ご近所さんに「引越しのごあいさつ」はマスト
首都圏の中古住宅は価格上昇トレンド。買うときのポイントは?
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル
~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。
ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/
TwitterID: suumo_journal
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。