こんなんあり!? “ブッ飛びマンガ”30冊を解説

こんなんあり!? “ブッ飛びマンガ”30冊を解説

 『ドラゴンボール』『ONE PIECE』『NARUTO』など、日本のマンガは国内に限らず世界中の人々に読まれ、人気を博している。誰もが知っている人気マンガはもちろん面白い。しかし、マンガは、それだけではない。恐るべき個性を持った作品なのに、現役時代には評価されずに忘れ去られてしまったものもある。今、読んだら味わい深い熟成されたマンガなのかもしれないのだ。

 そういった作品を紹介しているのが、『このマンガ恐るべし・・・!!』(J君/著、彩図社/刊)だ。本書では、独特すぎるテーマ、見当違いのスポ根、驚愕の設定、膝が震える世界観をもった「ブッ飛びマンガ」30作を解説している。

 マンガにはそれぞれテーマや世界観といったものがあるが、「この設定おそるべし・・・!!」と、本書で紹介されているのが『少年探偵ジュンの事件簿』だ。
 タイトルを見ると、「ジッチャンの名にかけて!」の名ゼリフでお馴染みの『金田一少年の事件簿』を思い浮かべてしまう人は多いかもしれないが、金田一少年とは全く関係がない。そもそも『金田一少年の事件簿』の連載開始は1992年。『少年探偵ジュンの事件簿』は、講談社の児童漫画誌『コミックボンボン』の1986年11月から連載されていた作品なので、こちらの方が先なのだ。
 このマンガの面白いところは、1987年には単行本化されているが、ファミコン全盛という時代のためか、単行本に収録されているストーリー4本のうち3本がファミコン絡みの事件だという点だろう。第1話「ファミコン連続殺人事件」、第2話「ファミコン大会事件」、第3話「ファミコン誘拐事件」といった具合に、刑事の兄と2人暮らしのファミコン大好き少年・純が事件を解決していく。
 ちなみに、ファミコン関連のストーリー以外にも漫画雑誌『コミックボンボン』には掲載されていたようだが、単行本はファミコン事件関連のこの1巻しか出ていないようだ。

 もう1つ、紹介したいのがグルメマンガという設定だ。1983年に連載が始まった『美味しんぼ』を筆頭に『ザ・シェフ』『クッキングパパ』のグルメマンガ御三家が当時のグルメマンガブームを牽引していた。
 その中で、現在も連載が続いているうえやまとちさんの『クッキングパパ』は、そのタイトルが示す通り、アットホームさと人情味溢れるほのぼのした内容で、圧倒的安定感を誇るグルメマンガだ。主人公・荒岩一味は、しゃくれ顎の強面でラガーマンのようにガタイがいいけれど、実は無口で温厚な料理好きのお父さん…。そんな『クッキングパパ』の原型となったマンガがある。
『クッキングボス』という作品だ。
 『クッキングボス』は『クッキングパパ』の単行本100巻到達記念として刊行された単行本『クッキングボス〜うえやまとち初期作品集〜』に収録されている。
 主人公は、文字通りボス(番長)っぽい風貌をもつ中学生・荒岩美智。名前は違うが、顔はクッキングパパそのもの。その迫力から、不良でもないのに周囲から頼りにされ、他校とのケンカにも狩り出される。決闘の場で、相手を睨みつけて牽制しつつ、物凄いスピードでカマドに網を敷き、その上に肉を並べ出す。番長グループの対決どころか野外焼肉パーティーがはじまってしまう。これが、クッキングボス荒川流の無敗の対決メソッドなのだ。

 現在、週刊誌で連載中の人気漫画はもちろん面白い。しかし、たまには、「ファミコン絡みの殺人事件が起こる少年探偵マンガ」や「肉の状態を見ただけで天気を予報できる凄腕精肉職人マンガ」など、「このマンガ恐るべし・・・」と言ってしまう作品を読んでみるのも楽しいかもしれない。
(新刊JP編集部)


(新刊JP)記事関連リンク
“猫”がきっかけになってボクサーからマンガ家に転身?
売れない芸人がまさかのコミック出版! 笑いと涙の「お笑い」の日々を描く
双子の“生態”がわかるコミックエッセイ

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. こんなんあり!? “ブッ飛びマンガ”30冊を解説

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。