2100円でビクティニがゲットできる「ツアーパスデラックス」は買いなのか?【ポケモンGO】

2月24日10時より『ポケモンGO』にイッシュツアーの「ツアーパス」が登場。
2100円を課金して「デラックスツアーパス」を購入(有料アップグレード的なことです)すると、リワード報酬が豪華になるというシステムになっていますが、購入するかどうかは考えた方が良いかも。
ビクティニは確定入手が可能
ツアーパスとは、「Pokémon GO Tour:イッシュ地方 – グローバル」開催中に無料で楽しめる、新たな形のタイムチャレンジのようなもの。
ポケモンをゲットしたり、レイドバトルで勝利したり、タマゴを孵化させることでツアーポイントが集まり、より多くの報酬を獲得可能という機能となっています。

▲デラックスツアーパスの一番最初のリワードに、幻のポケモンである「ビクティニ」のゲットチャンスが設定されているので、デラックスツアーパスを購入して期間内に受け取りさえすれば、確定でビクティニを入手可能となっています。

▲現状、ビクティニは他に入手手段のないポケモンなので、なんとしてでも図鑑埋めをしたいというトレーナーであれば、2100円と引き換えにゲットが可能となっています。
課金アイテムもちょこちょこもらえる
デラックスツアーパスのリワード報酬には、課金アイテムもちらほら含まれています。

▲例えば「おこう」だったり、

▲「しあわせタマゴ」だったり、

▲「ブラックキュレム」「ホワイトキュレム」のゲットに必要なエナジーももらえます(パス入手エナジーだけでは合体不可です)。
1日のランク上限がキツい
以上の情報だけをみると「結構いいじゃない」と思うトレーナーもいらっしゃると思いますが、

▲現状、1日のポイント取得数の上限が150+50(デイリータスク)に設定されている関係で、ランクを上げるペースに厳しい制限がかけられています。

▲1ランク上げるのに必要なポイントは50ポイント。公式サイトによると「Pokémon GO Tour:イッシュ地方 – グローバル」の開催中であれば、タスクが1時間おきにリセットされ、効率よくランク上げが可能とのこと。
しかし、リワードをフルで取得するには土日のフル参加がマスト。スケジュール的に難しいトレーナーにとっては報酬を満足に受け取れない可能性があるため、購入するかどうかは慎重に考えた方が良いかもしれません。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。