【動画】ストレスフル&睡眠不足の現代人にはイタい内容…… ヤクルトの乳酸菌飲料『BF-1』インフォグラフィックがポップだけどドキリ

「上司と上手くコミュニケーションが取れない」「週に5日以上残業をしている」「睡眠時間が5時間以下」……このような指摘に「ドキリ」とした人、けっこう多いのでは? 2015年3月にリニューアルしたヤクルトの乳酸菌飲料『BF-1』の動画では、ブランドのイメージカラーであるグリーンを基調としたインフォグラフィックで、調査や統計が視覚化されているのですが、その内容は身につまされるものがあったりします。
BF-1(YouTube)
https://youtu.be/4izo6P9W8Bw

ストレスでお腹が「うぅ~」という不安がありませんか? ……と問いかけるこの動画。ビビッドなカラーとポップなデザインで現代社会を描いていて、イラストはポップなはずなのに見てるとなんだか消化器官に違和感が……。


動画によると、現代社会で生きるビジネスパーソンの約84%がストレスを抱えており、そのうち約60%が胃に不快感があることが明らかになったとしています。よく見ると、ひとりひとりが胃のあたりを押さえる動作をしていますね……。
『BF-1』は酸味を抑えて、ヤクルト創始者の医学博士・代田稔(1899-1982)が開発したビフィズス菌、”BビフィダムY株”を1本に10億個以上含んでいます。

東邦大学医学部が機能性消化管障害患者37名を対象にした試験によると、”BビフィダムY株”を含む乳飲料を4週間引用すると、ストレスを感じると唾液中で上昇するコルチゾール濃度の低下したという結果になっています。イラストのようにガックリとするくらいなら、シャキシャキと動ける方になりたいところ。

インフォグラフィックでデータを見せられ、より数字の説得力が実感できるこの『BF-1』の動画。ストレスはまずお腹の調子に表れがち。胃に不快感を覚えたり、日々の健康に不安を覚えたりしているという人は、乳酸菌飲料を取ってみる、というのも1つの手かもしれません。
ヤクルト BF-1 (公式サイト)
http://www.yakult.co.jp/bf-1/ [リンク]

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。
ウェブサイト: https://note.com/parsleymood
TwitterID: ryofujii_gn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。