【超会議2015】懐かしい”モンチッチ”ブースが登場! ボディシール&ステッカープレゼントや落書きも [オタ女]

1974年に日本で誕生して大人気となった”モンチッチ”。身体はぬいぐるみで顔の部分は人形になっており、ドイツ・フランスをはじめとした欧米でもブームを巻き起こしています。子ども時代を1980年代に過ごしたという人ならば、誰しもが懐かしいはず。
そんな”モンチッチ”が、2015年4月25日・26日に幕張メッセで開催されている『ニコニコ超会議2015』にブースを出店。巨大な”モンチッチ”の顔の周囲の壁面を、たくさんの”モンチッチ”が埋め尽くしているというアートなヴィジュアルが目を引きます。

壁面の”モンチッチ”。よく見ると一体一体の表情が違っています。彼らを見比べながら記念撮影してみるのもいいかも。
2014年に40周年を迎えた”モンチッチ”。日本では一時発売をしていなかった時期がありますが、今でもさまざまな表情やサイズのものが発売されています。現在の発売元であるセキグチの担当者によると、「一家に一体はあった”モンチッチ”のことを、今回を機会にまた身近に感じてもらえれば」と初めて『超会議』に踏み切ったとのこと。

「今までとは違う、超元気」だという”モンチッチ”、実は男の子と女の子のふたごの赤ちゃん。……だったはずですが、年表によると誕生30周年の2004年には結婚式をあげています。今は一体どんな関係なのかしら……。

会場では、”モンチッチ”のボディシールやステッカーを配布。「SINCE 1974」という文字が誇らしげです。

また、髪型と顔の輪郭だけが書かれていて、そこから「自分だけの”モンチッチ”」を描ける落書きコーナーも。なんだか別のキャラクターの雰囲気とミックスされたものまでありますが……。いずれにしても、フレンドリーな印象の強い”モンチッチ”。ここから新しいイメージの”モンチッチ”が誕生していくのかもしれませんね。
モンチッチホームページ
http://www.monchhichi.co.jp/

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。
ウェブサイト: https://note.com/parsleymood
TwitterID: ryofujii_gn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。