話題のQUARTER POUNDER(クォーターパウンダー)を食べてみた
11/1にオープンしたばかりの『アメリカNo.1プレミアムバーガー』QUARTER POUNDERに行ってきた。紅に黒という、攻撃的だがシンプルな装いが強い印象を残す。
いままでの飲食店の観念を打ち崩しているぜ!
それでは、早速店内に入って、注文してみよう。
「すみませ~ん、ダブルクォーターパウンダーウィズチーズください!」








いや~右も左も「Quater Pounder」の文字だらけですなぁ~
店内は激混みのため、路上にていただくことにした。表参道でオープンカフェ気分~♪
バンズからパティがはみ出してる!デカイ!早速いただきます、パクリ。
ん、、??この味。。知ってるぞぉ。。ランランル~~♪
マクドナルドだ!!
てなわけで、早速店員さんに取材してみた。
記者「すみませ~ん、これマクドナルですよねぇ??」
店員「いやぁ~、、それはちょっと(苦笑」
記者「クォーターパウンダーって、海外では普通にメニューにありますよね?」
店員「は、、はい。。」
そうなんです。海外では割と定番メニューとも言える、
Quater Pounderが日本でも販売がはじまったわけです。(実は過去に一度売られていたらしい)
そこは広告の打ち方なんでしょうね。ブランディング、ティーザー、ヴァイラル色んな方面から売り出してるんだなーと感じました。ただ、今日食べたやつはパティに対して調味料が少なかったせいか、最後まで食べきるのがちょいときつかった。オープンしたての店は、クオリティキープが難しいでしょうがそこは頑張って欲しいところですね。ちなみに、熊本では普通に去年売られてたみたいですよw

周二郎だよ! フリーランスのカメラマン 様々な人生に出会い撮り続けています。 写真の撮影依頼承ります。 instagram: https://www.instagram.com/shu_ut/
ウェブサイト: http://unrealtribe.com
TwitterID: shu_UT
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。