【衝撃】くっせぇええええ! 遠くの匂いをかげる「ニオイの望遠鏡」がすごい!!
![02021610_54cf22ff91497](https://getnews.jp/extimage.php?7e77ba17174b59de7fda360d1b6f8259/http%3A%2F%2Fbuzz-plus.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F03%2F02021610_54cf22ff91497.jpg)
一見すると望遠鏡? と思いがちのこの「Smelloscope」。よく見ると、鼻につけて何やら臭いを嗅いでいます。じつはこの「Smelloscope」、遠く離れた場所の臭いも嗅ぎ分けられる装置なのです。
・臭いレンジャー
アメリカ・デンバー市で「臭いレンジャー」なるニオイの取り締まり員が使っているそうで、デンバー市ではニオイで空気を汚染しないよう、「匂い条例」というものがあるとのこと。
![02021611_54cf230f66e8b](https://getnews.jp/extimage.php?781eb6f16c02e6eac94e93087434d83b/http%3A%2F%2Fbuzz-plus.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F03%2F02021611_54cf230f66e8b.jpg)
・ニオイの発生源をチェック
その条例に違反しているニオイの発生源をこの「Smelloscope」で嗅ぎ分け、臭いレンジャーがやって来るのだそうです。くさーーーいニオイを出してると、臭いレンジャーがクンクンしながらやってきます。
![02021613_54cf23b065183](https://getnews.jp/extimage.php?9790353008ea226b1419df24a7df1ea4/http%3A%2F%2Fbuzz-plus.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F03%2F02021613_54cf23b065183.jpg)
・GPSと連動することも可能
毎日ニオイを嗅いで鼻がおかしくならないのかな? GPSと連動しアプリケーション上でニオイの場所を記録することも可能なのだとか。
執筆: Celevy http://www.celevy.com/article/
詳細を読む: バズプラスニュースBuzz+ http://buzz-plus.com/article/2015/03/01/nioi/
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2014/06/bd6a3536fbf4647140c980ff2012ac1f.jpg)
知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。
ウェブサイト: http://buzz-plus.com/
TwitterID: buzzplus_news
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。