「自問自答」で1日をリセット!お風呂の過ごし方
嫌なことがあって気持ちがふさいでいたり、悩みを抱えていても、ほとんどの人は次の朝になったらまた仕事や学校に行かないといけません。どんなことがあっても、朝はすっきりした気分で目覚められるように、その日にあったことはその日のうちにリセットしておきたいところです。
このリセットに「お風呂」は大きな役割を果たしてくれます。
『人生の悩みはお風呂で消える』(角川学芸出版/刊)によると、湯船に浸かる時間をケチらず、一日のリセットに使うことで、悩みに振り回されることのない、ゆとりのある人生になるとしています。
では、お風呂の中でどんなことをすれば上手に気持ちの切り替えができるのでしょうか?今回は本書の著者、小山竜央さんにお話をうかがいました。
―『人生の悩みはお風呂で消える』は人生を好転させるきっかけをお風呂に求めるという、一風変わった本です。小山さんがお風呂に注目された理由はどんなところにありますか?
小山:何かに悩んだ時、皆さん一人になって自問自答したり瞑想したりされると思うのですが、人には瞑想したり、自分の内面に目を向けられる場所が3つあって、それは「お堂」と「トイレ」と「お風呂」です。
でも、トイレはそんなに長く入っていられませんし、お堂は近くにない方が大半でしょう。でもお風呂は、日常的にある程度長い時間使いますし、遮断された空間で余分なものがありませんし、裸になります。自問自答したり瞑想するにはもってこいの場所なんです。
こういう場所を利用しないのはあまりにもったいないということで、お風呂を悩み解決や、将来のことを考える場にしていただきたいと思いました。
―たしかに、基本的にお風呂には毎日入りますからね。
小山:特に今は多くの方が眠る直前まで携帯電話やパソコンを見ているという時代で、デジタルに囲まれています。そんな中で幸せを感じにくくなっているということも言われていますし、デジタルデトックスといいますか、デジタル製品から離れてみる時間も必要です。
お風呂に入っている間だけでもそういったものと離れて、ゆっくりお湯に浸かって一日をリセットするだけでも幸福度は変わってくると思いますし、健康状態もよくなると思っています。
―私もそうなのですが、普段あまり湯船には浸からず、基本的には入浴はシャワーだけです。毎日湯船に浸かる人とそうでない人にはどんな違いがあるのでしょうか。
小山:心のゆとりがまったく違ってきます。
湯船に浸かるよりもシャワーで済ませたほうが時間は短くて済みますが、そこを短く済ませたからといって後の時間効率が良くなるかというと、そうでもないんですよ。
それならば、きっちりと湯船に浸かって、一日をリセットするということを毎日やったほうが、悩みを翌日に持ちこしませんし、じっくり解決策を考えることもできて、結果的に効率的です。
悩みや問題が解決しない理由の一つとして、「きちんと解決方法を考える時間を作らない」というものがあります。自分の内面にフォーカスする時間がないから解決策が見つからない。そうしているうちに新しい問題が起きて、積み重なってしまうんです。
それと、体質改善、疲労回復の観点からいっても、シャワーで済ますより湯船に浸かるのをおすすめします。湯船に浸かると血管が拡張されて、血流がよくなり、体内の老廃物の排出機能が高まりますから、忙しい時ほど時間をかけて浸かっていただきたいですね。
― 一日のリセットをするために、お風呂でどんなことを考えればいいのでしょうか。
小山:考えるというよりも、とにかく自分を客観的に見るために、自分に色々なことを問いかけてみることが大事です。
悩みには大きく2つあって、たとえば「上司に叱られた」というように、原因がはっきりしているものと、「漠然とした不安」のように原因がはっきりしないものがあります。どちらかというと後者の方が大きな問題になりやすい。
心配事や不安の9割は現実には起こらず、取り越し苦労に終わると言いますが、自問自答する時間がないと、そういったことに気づくことができずパニックになってしまいます。お風呂でやるべきことは、自問自答することで自分を客観視して、心配や不安が現実にはほとんど起こらないということを理解することだと思います。
―確かに、何が不安なのか自分でわかっていないことも多いので、自問自答の時間をお風呂でゆっくりとるのはいいかもしれませんね。
小山:漠然と不安に思っているだけで、何が不安なのかを真剣に考える時間を作っていない人がすごく多いんです。自問自答しながら考える時間さえ作れば解決するんですけどね。
ただ、身の周りに携帯電話やパソコンがある状態で自問自答することはできません。だから「お風呂に浸かりなさい」というのは「デジタル機器から離れる時間を作りなさい」ということでもあります。そういう時間があるかないかで、悩みが消えるかいつまでもひきずるかも変わってくる。そういう意味で「デジタルデトックス」もこの本の大きなテーマなんです。
―「デジタルデトックス」というワードが出ましたけども、小山さんはデジタル機器とどのように付き合ってらっしゃいますか?
小山:携帯もパソコンもまったく見ないわけにはいかないのですが、お風呂の時間も含めて眠る前は見ないようにしています。
(後編につづく)
●(新刊JP)記事関連リンク
・人生が変わる?お風呂で湯船に浸かるメリット
・努力を継続する秘訣は「○○を5分やる」
・潔癖症も度が過ぎると人生が台無しに!?
ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。