インディーゲーム開発者コミュニティが優秀作品を表彰する『INDIE STREAM AWARD 2014』開催 ゲームショウ会期中イベントで発表へ

インディーゲーム開発者コミュニティの『INDIE STREAM』は、公募するインディーゲーム作品から優秀作品を6部門で表彰する『INDIE STREAM AWARD 2014』の開催を発表しました。受賞作品は『東京ゲームショウ2014』の会期中、9月20日(土)に開催されるイベント『INDIE STREAM FES 2014』の会場で発表されます。
『INDIE STREAM』は、『Tengami』のNyamyamと『LA-MULANA』のNIGOROが発起人となって2013年に立ち上げたインディーゲームの開発者コミュニティ。3月に開催された日本のインディーゲームを世界へ発信するイベント『BitSummit 2014』の運営に携わり、その後開発者とパブリッシャー、メディアが参加するコミュニティサイト『Indie Stream』を公開して運営しています。
参考記事:
開発者が主役となる舞台へ インディーゲームの祭典『BitSummit 2014』レポート
https://getnews.jp/archives/554986[リンク]
Indie Stream
https://indie-stream.net/[リンク]
作品のエントリーは9月1日(月)18時まで。9月中旬にノミネート作品が『Indie Stream』で発表され、受賞作品の下記6部門が9月20日の『INDIE STREAM FES 2014』で発表されます。

Best of Indie Stream
全応募作品中、最もクリエイティビティのある完成度の高い作品に贈られます。Best of Art
一目で心を奪うようなゲームアートに優れた作品に贈られます。Best of Sound
作品を盛り上げ、プレイヤーの心に残るゲーム音楽の作品に贈られます。Best of Narrative
独創的な物語とその語り口でプレイヤーを魅了する作品に贈られます。Best of Game Design
新たなエンターテイメントを追求した斬新なゲームシステムの作品に贈られます。Best of Technical Arts
これまでにない革新的な技術を駆使して開発された作品に贈られます。
『INDIE STREAM AWARD 2014』開催概要
応募締め切り:2014年9月1日(月)18時必着
応募資格:
・9月20日のINDIE STREAM FES 2014に出席し、プレイアブルなものを展示できること。
国籍、年齢、職業、個人、法人、サークル、実績、規模、一切不問
・2014年9月1日(月)までの間に完成、または発表された作品、プラットフォームは不問
・オリジナルの作品限定
INDIE STREAM AWARD 2014
https://indie-stream.net/isf/isf2014/2014_award

『INDIE STREAM FES 2014』は、インディーゲーム開発者の交流とニュース発信の場として計画されているイベント。『東京ゲームショウ』会場に隣接する幕張メッセ国際会議場で開催されます。
『INDIE STREAM FES 2014』開催概要
日時:2014年9月20日(土) 18:00~20:00(受け付け開始は17:30より)
場所:幕張メッセ国際会議場2F 国際会議室
千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
参加費:4000円
定員:400名程度
応募受付:
INDIE STREAM FES 2014
https://indie-stream.net/isf/isf2014[リンク]
※一般ユーザーの参加は不可
『INDIE STREAM FES 2014』では、ゲーム開発者が自身の作品について自由に告知、発表できるライトニングトークも予定しています。
INDIE STREAM FES 2014 ライトニングトーク
https://indie-stream.net/isf/isf2014/2014_lt[リンク]

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。