ラジコン感覚!アプリで自由自在に転がせるロボティックボールが密かに人気

子どもの頃、自動車や飛行機を無線で操作するラジコン遊びを楽しんだ経験を持つ人は少なくないだろう。
そのラジコン遊びをさらに“現代風”にしたのが、スマートフォンでコントロールできるロボティックボール「Sphero 2.0」だ。専用アプリで自由自在に転がせるというもので、ガジェット好きの間でじわり人気が高まっている。
Spheroは直径7.3センチ、重さ178グラム。プラスティック製で一見何の変哲もないただのボール。だが、中に仕掛けがある。
専用アプリをダウンロードすれば、スマートフォンやタブレットで遠隔操作できるようになっていて、スクリーンに表示されるコントローラーを指でなぞって好きなように動かせる。最大スピードは時速0.6キロ。
ただボールを動かすだけで何がそんなに楽しいのかと思う人もいるだろう。しかし、開発した米ニューメキシコ拠点のデベロッパー「Orbotix」のサイトで紹介されているビデオを観ると、実にいろんな使い方がある。

例えば、積み木などを所々に置いてその間を縫うようにボールを転がしてタイムを競ったり、ボールを使ってペットとじゃれあったりすることもできる。ジグザクや急カーブなど、かなり細かく動かせるのがポイントだ。
またゲームアプリが約30種用意されていて、アプリでの操作に連動してボールの色を変えたり(LEDを内蔵)、ボールを転がしながら写真を撮ったりすることもできる。
専用のスタンドでワイヤレス充電し、1回のフル充電で60分動く。価格は99ドルとなっている。おもちゃとしてはやや値が張るが、子どもから大人まで長く楽しめそうだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。