新成人に贈る「粋な大人のお酒の楽しみ方」

飲み方は基本的にノールール。ただ、他人に迷惑かけないように

新成人に贈る「粋な大人のお酒の楽しみ方」

日本での「飲酒」は成人式が区切りではなく、法律上、20歳の誕生日を迎えてからです。成人して「どのようなお酒の飲み方をすると楽しいのか?」そして「かっこ良いのか?」についてお話します。

お酒は趣向品です。飲み方は、基本的には「ノールール」。しかし、人として守るべきことは「他人に迷惑をかけないこと」。飲んで騒いで他の客とケンカをしたり、トイレで酔いつぶれたり…。街中でよく見かける光景です。アルコールで脳みそが麻痺してくると本能的な行動が出てきて「良からぬこと」を行うこともあり、記憶も定かではないところで「やらかして」しまいます。

なぜ、「やらかして」しまうのか。それは、酔いで最初に麻痺するのは理性的行動の部分だからです。そこが機能しなくなると、人間の本能をつかさどる部分が表に出てきてしまいます。悪酔いすると、「せっかくのあなたの評判を落としてしまう」なんてことにもなりかねません。くれぐれも、飲み過ぎには注意しましょう。

若いうちに適量を知り、水を片手に気心知れた仲間とお酒を楽しむ

最悪な状態にならないための対策は、自分の適量を知ることです。「これ以上飲むと記憶がなくなり、寝てしまう」「具合が悪くなる」といった限界を若いうちに知っておきましょう。弥生人系といわれる純然たる日本人は、本来はアルコールに弱い人種です。飲むと顔が青くなるような完全に飲めない人から、ピンク色の肌に変わるような人まで入れると、60%以上の人がもともとお酒に弱いのです。パッチテストなど受けて、自分の体質を知っておくのも良いでしょう。

飲めない人にお酒を強要するのもNG。一気飲みなどは論外です。アルコールは胃で約20%、小腸上部で80%が吸収され、時間にして30分~90分位で体内にまわります。空腹で飲むと、腸へ行くスピードも上がり、酔いが速まります。特に炭酸系のアルコールは、胃での吸収率が高いため、酔いが加速します。

また、アルコールは体温に近くなると吸収速度が一気に上がるため、冷たいお酒を飲むと酔うまでにタイムラグが発生するのです。グイグイと飲んでしまうと、自分が思っている以上に飲みすぎてしまって、急に酔い出すこともよくあります。適度におつまみを食べながら、ゆっくりと美味しくいただきましょう。酔いを抑えるために何より大切なのは、「水」をいっぱい飲むことです。洋酒なら「チェイサー」、日本酒では「和らぎ水(やわらぎみず)」と言います。二日酔いで頭がガンガンする原因に「脱水症状」もあります。お酒を飲んで寝ると、喉がカラカラになるのはそのためです。それゆえ、お酒のお供は「肴(さかな)」と「水」と言えるでしょう。

そして、楽しい飲み方の何よりのポイントは「誰と飲むか」です。気心の知れた仲間との程よい量が、楽しいお酒につながります。

二日酔いに頭痛薬を飲むのは逆効果。特効薬は「反省」

二日酔いのときは、水分をいっぱい取って静かにしていることが一番。アルコールは分解されると、肝臓でアセトアルデヒドという物質に変わります。このアセトアルデヒドは血管を拡張させる働きがあり、頭が痛くなる要因のひとつなのです。体内の内臓機能が動き出してくると、最終的には水と二酸化炭素に変わり体外に排出され、時間とともに二日酔いは楽になってきます。

コーヒーや緑茶などは、血管を収縮させるため効果的ですが、頭痛薬を飲むのは逆効果です。また、熱いお風呂などは血管を拡張させ、頭痛を長引かせる可能性があるので、オススメできません。特効薬があるとすれば、それは「反省」です。安静にしながら自らを省みる。これが何よりの薬ではないでしょうか。「酒は百薬の長」と言います。無茶な飲み方はかっこ悪い。楽しく健康的に「大人のお酒ライフ」を送りましょう。

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 新成人に贈る「粋な大人のお酒の楽しみ方」
JIJICO

JIJICO

最新の気になる時事問題を独自の視点で徹底解説するWEBメディア「JIJICO」。各分野の専門家が、時事問題について解説したり、暮らしに役立つお役立ち情報を発信していきます。

ウェブサイト: https://mbp-japan.com/jijico/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。