【ショコラ特集】オーガニックなチョコで社会貢献!? 南青山で『フェアトレードバレンタイン2014』開催

バレンタインデーのチョコに何を選んでいいのか迷っている、という人は購入することで「社会貢献」にも繋がるという基準もアリかも。地球にやさしいサービス「ソーシャルプロダクツ」に関わるアイテムを扱っているショッピングサイト『SoooooS.』(スース)では、オーガニックなチョコレートを扱う特集ページをオープンしているほか、東京・南青山のライフクリエーションスペース『OVE』で、2014年1月17日から2月16日まで『フェアトレードバレンタイン2014』を開催し、発展途上国の生産者を応援できる商品を購入することができます。
「フェアトレード」とは、途上国・地域の生産者から素材を適正な価格・条件で購入して、生産者の自立や貧困解消を目指すことを指し、『SoooooS.』ではエコやオーガニックなアイテムも数多く扱っています。また、商品ページごとに読み応えのあるストーリーが掲載されているのが特徴です。
バレンタイン特集でピックアップされているオーストリア・ゾッター社のチョコレートは、有機栽培とフェアトレード認証の原材料を使用することがポリシーとのこと。『ナシスコレクション』(税込1600円)はカラフルなパッケージで、プレゼント用としても使えそう。

スイスのマエストラー二社の『てんとう虫コレクション』(税込788円~)は、「春に幸せがやってくるように」という意味が込められたチョコレート。乳化剤、香料、保存料などの食品添加物は一切使用されておらず、オーガニック志向の人にも安心して贈ることができます。

細長いニットの袋の手作り感が暖かい『エクアドル アヒチョコレートセット』(税込3360円)。カカオ農園・チョコレート工場・ニット組合の全てがエクアドルのサリナス村で作られており、コクのあるミルクチョコに唐辛子が好相性とのこと。もともとマヤ文明ではチョコレートに唐辛子をアクセントに入れる習慣があったそうなので、歴史を感じつつ味を楽しんでみたいところです。
このように、バックボーンが豊かな商品が揃っている『SoooooS.』のバレンタインチョコ。社会に貢献できるということはもちろん、渡す時の話すネタにもなるので、気になる人と仲良くなるきっかけになるかも? 実際に商品を手にしてみたいという人は、南青山まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
SoooooS.×LIFE CREATION SPACE OVE 『フェアトレード バレンタイン2014』
日時:2014年1月17日~2月16日 10:00-19:00
場所:OVE南青山
東京都港区南青山3-4-8 KDXレジデンス南青山 1F
http://www.ove-web.com/minamiAoyama/ [リンク]
『SoooooS.』 ソーシャルなバレンタイン特集
http://sooooos.com/special/v2/992.html

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。
ウェブサイト: https://note.com/parsleymood
TwitterID: ryofujii_gn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。