はねプリ第64回「嵐の番組視聴率アップに貢献するための非公式応援アプリ。じーんと来た」 – 『番組お知らせ for 嵐』

access_time create folderデジタル・IT
はねプリ第64回「嵐の番組視聴率アップに貢献するための非公式応援アプリ。じーんと来た」 - 『番組お知らせ for 嵐』

『番組お知らせ for 嵐』ってどんなアプリ?

『番組お知らせ for 嵐』は、「嵐を愛し、嵐の番組視聴率アップに貢献するための非公式応援」アプリ(App Storeの紹介文より)。通知してほしい番組を選択できる他、「番組の○時間○分前にお知らせ」といったアラーム設定が可能。評価時バージョンは1.5。無料。

アプリURL

https://itunes.apple.com/jp/app/id540348196

ひとことコメント

「App Storeの紹介文に『嵐の番組視聴率アップに貢献するための非公式応援アプリ』って書いてあるのに、じーんと来た」

はぎ:IT業界をひっそりただよう40歳。嵐ではニノが好き。
ねり:将来はガンダムパイロットになりたい女子大生。

はぎ:最近、嵐関連が盛り上がってない?
ねり:嵐はいつも盛り上がっている気もしますが……。あ、11月3日がデビュー14周年だったみたいですね。
はぎ:ああ、デビュー日があったから、TwitterやらInstagramやらでよく見かけたのか。まあでもたしかに、いつも盛り上がってる気がするね。
ねり:そうですよね、Twitterでも嵐関係のワードがよくトレンドに入っている気がします。
はぎ:さて、というわけで先日見かけたこのアプリ。その名も『番組押しらせ for 嵐』。通称『嵐アラーム』。
ねり:『嵐アラーム』ってすごいネーミング!(笑)。
はぎ:ホーム画面のアイコンにそういう名前が付くんだよね。インパクト強くて(笑)。
ねり:嵐が出る番組の放送時間が近づくと、アラームを鳴らしてくれるんですね。
はぎ:そうそう。単純なアプリなんだけどね。
ねり:嵐、たくさんテレビ出てそうだもんなぁ……。
はぎ:アプリを起動すると嵐が出演する番組の一覧が表示されるので、アラームで教えてもらわなくても良いやつをオフにすると、番組が始まる前に通知センターで通知してくれると。
ねり:なるほど、全部通知するのがデフォルトなんですね。「教えてほしいもの」じゃなくて「教えてもらわなくていいもの」をオフにする。
はぎ:そうそう、ちょっとわかりづらいよね。
ねり:あ、番組の何分前にお知らせするかを自分で設定できるんですね。
はぎ:便利だよね!
ねり:多分すごく便利(笑)。
はぎ:これで自担(自分が一番推している子)の情報も他担(自担以外のメンバー)の情報も見逃さずにすむ。
ねり:ちゃんとどのメンバーが出るかも書いてあるのがすごいですね。
はぎ:やっぱ自担メインにセットするのかも。嵐は5人だけど、人数が多いグループだと重要な機能だよね。あと、App Storeの紹介文に「嵐の番組視聴率アップに貢献するための非公式応援アプリ」って書いてあるのに、じーんと来た。
ねり:このアプリで、大野くんが毎日ラジオやってるのを知りました(笑)。
はぎ:え、そうなんだ。地味に嵐情報の拡大に貢献してるなあ(笑)。ところでこのアプリ製作者さん、他にもセクゾとかキスマイとかJUMPとか、ジャニーズ関係の「番組お知らせ」アプリいろいろ作ってる。
ねり:他のグループもカバー済みなんですね(はぎさん、すごいジャニーズ用語使ってる……)。
はぎ:そしてAKBとか、ももクロも。機を見るに敏な人なのかもしれん。
ねり:なるほどです。
はぎ:アプリとしての作りは単純だけど、こうやっていろいろ派生アプリ作れてるし、通知センターものってまだまだ面白いものが作れると思うので、楽しみな分野でもある。
ねり:通知センターをつかったおもしろいこと、もっと出来そうですね(てかこの人セクゾとかキスマイとかジャニーズ用語使いたいだけなんじゃ……?)。

はぎ:★★★☆☆ 『番組お知らせ for E-girls』を待ってます。
ねり:★★★☆☆ もうすこし画面が見やすいといいと思いました!

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. はねプリ第64回「嵐の番組視聴率アップに貢献するための非公式応援アプリ。じーんと来た」 – 『番組お知らせ for 嵐』
access_time create folderデジタル・IT

寄稿

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。

TwitterID: getnews_kiko

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。