ネット流行語大賞2009・ケータイ流行語大賞2009結果発表です!
一年ぶりのごぶさたです、ネット流行語大賞発起人の深水英一郎です。今年もネット流行語大賞発表の時期がやってまいりました。このネット流行語大賞は2007年のスタートですから、今回で第3回目となります。そしてなんと2009年は『ニコニコ動画』さんと『@peps!/chip!!』さんにご協力いただく形となり、一気に華やかなイベントとなりました。地味にやってた昨年までがウソのようです。主催する側としては毎年どんな言葉がランクインするのか予想がつきにくく、ドキドキしながら集計結果を待っているのですが、いやぁ、今年も個性的な言葉が入賞いたしました。さて、お待たせいたしました。ネット流行語大賞2009、最終結果の発表です!
■ネット流行語大賞2009
ネット流行語大賞2009 年間大賞金賞
「※ただしイケメンに限る」
ネット流行語大賞2009 銀賞
「どうしてこうなった」
ネット流行語大賞2009 銅賞
「裸になってなにがわるい」
全ノミネート語一覧や過去の入賞語など、ネット流行語大賞2009に関する詳細はこちらのまとめページをご覧ください
金賞に入賞した「※ただしイケメンに限る」は、文章の最後につけると不思議な効果を及ぼす言葉で、自嘲的な笑いをうみだします。例えば「男の人ってちょっとぐらいオタクな方がいいよね(※ただしイケメンに限る)」てな感じです。なんかちょっと寂しいですね。自称もてない男性達が「非モテ」コミュティをつくるという動きや「草食系男子」なんて言葉が流行したりしましたが、そういった時代を反映しているのでしょうか。「婚活」なんて言葉も今年よくききましたけど、異性と交際に関する悩みというのもさまざまな形で言葉にあらわれてきているようです。
銀賞の「どうしてこうなった」は、とあるトラブルからうまれた言葉です。そのトラブルがちょっと滑稽で、その言葉自体が応用のきくものだったことから、ネットで多用されるようになりました。ブレイクしたのは2009年春です。
銅賞の「裸になってなにがわるい」は、スマップの草なぎ氏が公然わいせつの疑いで逮捕された際に発したとされる言葉です。元々は「裸だったら何が悪い」と言ったとされていたのですが、伝言されているうちに少し変化してしまったようです。
続いて、同時開催いたしました「ケータイ流行語大賞」の結果を発表いたします!
■ケータイ流行語大賞2009
ケータイ流行語大賞2009 年間大賞金賞
「盛る/盛れる」
ケータイ流行語大賞2009 銀賞
「ガチで」
ケータイ流行語大賞2009 銅賞
「やふー\(^o^)/」
やはりケータイ用語は短い言葉が多く、またノミネートされた言葉はお笑い関連のワードが多く含まれていました。今回の投票者は女子中高生のケータイユーザーですが、その空気がよく伝わる結果となったのでは。金賞の「盛る/盛れる」はもともとヘアスタイルの盛り髪からきている言葉なのですが、気分の乗ってる状態のことを「盛ってる」「盛れてる」と言ったりもするとのこと。
銀賞の「ガチで」は、「本気で」という意味。「ガチンコ勝負」のガチです。もともとは相撲用語で真剣勝負を意味しており、昨今はプロレスでも使われていた言葉ですが、このように省略されて使われるようになりました。「ガチで」が使われる前は「マジで」が近い使われ方をしていました。
銅賞の「やふー\(^o^)/」は、「やっほー!」みたいな意味で、挨拶に使われます。やふーの部分はYahoo!にしてしまうこともあるとのこと。ちなみに、ネット掲示板で同じ顔文字を使った「人生オワタ\(^o^)/」という言い回しもあります。こちらは悲観的な意味合いで使われるのでまったく逆ですね。同じ顔文字が同じネット上でも場所によって違う意味を持つ、というのは面白い現象です。
実はケータイ流行語大賞のノミネート語に対して『ガジェット通信』と『ニコニコ動画』さんでも同じ内容の投票をおこなったのですが、「この中にわかるものはない」という選択肢を選ぶ人が多数だったため、今回の集計結果からははずすことになりました。ネットユーザーと女子中高生ケータイユーザーとの間では流行語もすれ違いが発生しているようですね。
■関連記事
ネット流行語大賞2009・ケータイ流行語大賞2009結果発表です!
ネット流行語大賞2008結果発表、金賞は福田元首相の「あなたとは違うんです」
インターネットユーザーが選ぶ今年の漢字は「崩」
トンチの効いた新製品が大好き。ITベンチャー「デジタルデザイン」創業参画後、メールマガジン発行システム「まぐまぐ」を個人で開発。利用者と共につくるネットメディアとかわいいキャラに興味がある。
ウェブサイト: http://getnews.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。