日テレの番組『ZIP!』のロンパリ発言問題 日本からロンドンとパリを見ると方角はほぼ同じだがその定義の真意は?

access_time create folderエンタメ
ロンパリの定義

日本テレビ系列の情報番組『ZIP!』で出演中のタレント曽田茉莉江さんが番組中に「ロンパリ」と不適切な発言を行ったとして謝罪を行った。事の経緯はTOKIOの山口達也さんと曽田茉莉江さんがしりとりをしている最中に起きた。
山口達也さんからしりとりは始まり「アルマジロ → ロン毛 → ゲゲゲの鬼太郎 → ロンパリ!」となった(そもそもゲゲゲの鬼太郎で終わった場合は「う」である)。
この発言後に番組内で不適切だったと謝罪を行った。

ロンパリという言葉そのものがおかしい?

ロンパリとは斜視の比喩表現を表した物で、一方の目でロンドンを、もう一方の目でパリを見ているという意味である。1950年代に普及した古い言葉。しかしこの言葉そのものに疑問が持たれる。ロンドン(イギリス)とパリ(フランス)はドーバー海峡を挟んで隣同士である。
ロンパリという言葉を作ったのが日本人ならこの言葉の意味は、実におかしい。日本からパリとロンドンの方角を見るとほぼ同じ方向を見るはずである。
実際に地図で見てみると20度の差も無いのである。
もっと分かりやすい例えを挙げるなら、ロンドンとブラジルで「ロンブラ」や韓国と台湾で「韓台」の方がしっくりくるのでは無いだろうか。

1950年代は自分は生まれていないので当時の流行にうといのだが、もしかしたらパリやロンドンのブームがあり、その2都市の名前が付けられた可能性もある。

そもそも見ていた場所が違う説

ロンパリは日本人が作った言葉だが、日本から見たという大前提そのものが間違っている可能性がある。ロンドンとパリを挟むドーバー海峡は当時は簡単に行き来ができない大きな海峡。今ではユーロスターを使えば3時間でロンドンからパリ、パリからロンドンへ行くことができる。私も昨年ユーロスターでパリからロンドンへ日帰り旅行したくらいである。
そのドーバー海峡やイギリス海峡の上に立った状態でロンドンとパリを見ていると比喩するなら納得できる例えである。
調べて行くと、どうやらこの説が濃厚なようであり、ドーバー海峡の真ん中に立った状態で一方の目がロンドン、もう一方の目がパリを見ていると定義されている。

どうやら日本から見たというわけでは無さそうだ。これで上記の疑問は晴れたわけだが、しかし何故ロンドンとパリに例えたのかという疑問がまだ解決していない。
単純に語呂が良いから?

『ZIP』のロンパリ発言

元の記事:https://getnews.jp/archives/368834

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 日テレの番組『ZIP!』のロンパリ発言問題 日本からロンドンとパリを見ると方角はほぼ同じだがその定義の真意は?
access_time create folderエンタメ

ソル

  ネタのタレコミや情報提供は下記ウェブサイトからお願いします

ウェブサイト: http://getnews.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。