高松の人が日常的に行くうどん屋に行ったら最高だった件 / 讃岐うどん えん家

香川県高松市の地域住民が日常的に行くうどん屋に行ったら最高だったので、その良さを皆さんにもお伝えしたいです。その店は「讃岐うどん えん家」(香川県高松市片原町3-1)。ここのイカ天のうどんが、唯一無二のおいしさでした。

おいしいうどんを作りそうなオーラ「讃岐うどん えん家」

うどん屋「讃岐うどん えん家」の店舗は、高松市の中心部にあります。店外は新しいように見えますが、店内は年季が入った雰囲気で、かなりムードが良いです。おいしいうどんを作りそうなオーラをお店の節々が放っています。

うどんと一緒におでんを食べることもできる

店内はけっこう狭く、カウンター席がメイン。店内にはたくさんのサインが掲げられていて、多くの著名人が、そのおいしさを求めて訪れていることがわかります。

店内には1~2人のお客さんが多くて、服装から推測すると、観光客というより、地域住民が多い印象をうけます。いい、そういうお店、きっと間違いないおいしさのうどん出す。

おでんのブースもあって、うどんと一緒におでんを食べることもできるようです。うどんとおでん、どちらも汁が決め手のグルメ。最高の組み合わせでは?

まるでドラゴンが天空に昇っているイカ天

オーダーしたものは、高松市民がオススメしてくれた「イカ天うどん」。オーダーして待つこと数分、目の前にやってきたイカ天うどんは、かなり豪快でした。

豪快というより、アートです。まるでドラゴンが天空に昇っているように見えます。イカドラゴンです。

あふれる油とイカ特有の薫りと旨味

さっくイカ天を食べてみると、シャリッ! サクッ! ジュワァ~ッ♪ 心地よいクリスピーな衣の食感とともに、あふれる油とイカ特有の薫りと旨味、たまりません。

うどんの汁に浸っている部分は、まろやかで旨味が濃く感じられました。最高です。

小麦のおいしさを楽しませるうどん

そして主役のうどん、これもまた良き。といいますか、良すぎます。うどんの表面は極めてなめらか。

完全にツルツルなのではなく、クニュとした食感を楽しませつつも、絶妙な粘りも感じることができて、ダシがきいた汁の旨味とともに、小麦のおいしさを楽しませてくれます。

他のうどん屋さんと比べて、うどんが太いようにも思えます。この太さが食べていて心地良いです。この太さを体験してほしい。

おいしい感動体験をさせてくれる店でした

いやあ、ハイレベルですね。高松市内には星の数ほどうどん屋さんがありますが、どこもハイレベル。なかでも「讃岐うどん えん家」は食べる者をホッコリさせる、おいしい感動体験をさせてくれるといえるでしょう。ごちそうさまでした。

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 高松の人が日常的に行くうどん屋に行ったら最高だった件 / 讃岐うどん えん家
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。