タイのソムタム専門店「ソムタムヌア」で食べる焼きトウモロコシのソムタム
タイ料理のソムタムをご存じですか? 青パパイヤをふんだんに使用したサラダです。酸味、甘味、ときには辛味などが混ざり合い、爽やかながらディープでクセになるおいしさのタイ定番のサラダです。
さまざまなソムタム料理を扱ったソムタム専門店
何度食べても飽きないソムタムですが、なんと、さまざまなソムタム料理を扱ったソムタム専門店がタイの首都バンコクにあると知り、実際に行ってみました。
ソムタム専門店「ソムタムヌア」セントラルエンバシー店
そのお店は「ソムタムヌア」(Somtam Nua / เซ็นทรัลเอ็มบาสซี, 1031 Phloen Chit Rd, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok)。いくつか店舗がありますが、今回訪れたのはセントラルエンバシー(Central Embassy)店です。
確かにソムタムだらけのメニュー
店内は伝統と時代を感じさせるタイ的デザイン。さっそく着席してメニューを見てみると、確かに、ソムタムだらけでした。
写真から目視で確認できるボリュームと価格的に、ひとりで食べるというより、複数人で訪れて、複数のソムタムをシェアするとベストかもしれないと思いました。……が、筆者は一人です。頑張れば、ソムタム2種類くらいは食べられるかも。
焼きトウモロコシのソムタムとグリーンマンゴーのソムタム
メニューを見て特に惹かれたのが、焼きトウモロコシのソムタムと、グリーンマンゴーのソムタムです。オーダーを受けてから丁寧に作っているようで、仕上がるまでけっこう時間を要しましたが、期待を裏切らないビジュでした。
焼きトウモロコシのまろやかなテイスト
焼きトウモロコシは芯が取り除かれているものの、粒がまとまって一体化したままなので、心地良い食感でバキボキ食べられます。やや強めの甘味とキュンと引き締まる酸味を、焼きトウモロコシのまろやかなテイストが受け止めて、ちょうどいい塩梅。
焼きトウモロコシのポテンシャルを最大限に引き出している
このソムタム、焼きトウモロコシのポテンシャルを最大限に引き出していると感じました。ほかの料理の甘酸っぱい味にもマッチするかも。あまりにも良すぎて、気がつけば、すべてペロリと食べきっていたのでした。
食べていて食感が楽しいグリーンマンゴーのソムタム
グリーンマンゴーのソムタムは、やや魚介感強めのスパイステイストで、グリーンマンゴーのしっかりとした強めの弾力が印象的。かなり噛みごたえがあるタイプなので、食べていて食感が楽しかったです。
ソムタム後だからこそより強く感じるかき氷の良さ
ラスト、かき氷をオーダーすることを強く推奨します。ソムタムの酸味に染まった味覚を完全利リセットできますし、尾を引いている蘇武踏むの酸味が、かき氷の甘さを際立たせてくれます。まさに、ソムタム後だからこそ、より強く感じるかき氷の良さといえます。
素晴らしいソムタム専門店でした
いやあ、ここ、ソムタムの可能性を知ることができる、素晴らしいソムタム専門店でした。これからもバンコクを訪れることがあれば通ってみたいと思います。
ランチやディナーのど真ん中な時間帯は混んでいることが多いようなので、その時間帯を避けて、やや遅めの時間帯に行くと入りやすいかもしれません。比較的、他店舗よりセントラルエンバシー店は空いていると思います。
<お店情報>
店名: ソムタムヌア(Somtam Nua)
住所: เซ็นทรัลเอ็มบาสซี, 1031 Phloen Chit Rd, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok
(執筆者: クドウ秘境メシ)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。
