Xiaomi Store イオンレイクタウンkaze店がオープン 実店舗で「Xiaomi 15T Pro」と「Xiaomi Pad Mini」をチェックしてきた

小米技術日本(シャオミ・ジャパン)は11月15日、国内3店舗目となる「Xiaomi Store イオンレイクタウンkaze店」をオープン。同日、オープニングセレモニーが開催されました。

オープニングセレモニーを実施

オープニングセレモニーには小米技術日本 取締役社長の呂暁露氏、イオンモール イオンレイクタウンkaze店ゼネラルマネージャーの浅井直樹氏が登壇。Xiaomi製品ファン“miファン”から選ばれた2名と共にテープカットを行い、オープンを宣言。熱量の高いmiファンが集まり、開店と同時に店内はにぎわいを見せていました。

店内をチェック

店内には最新のスマートフォン、タブレットに加えて、ウェアラブル製品や家電など幅広いカテゴリ―の製品を展開しています。

スマートフォンはXiaomiシリーズやPOCOシリーズ、REDMIシリーズの最新機種をタッチ&トライ可能。

タブレットもXiaomi、REDMIの最新モデルをズラリとそろえています。

この他、モバイルアクセサリーやロボット掃除機、AV関連製品、バックパックやサングラス、スーツケースなどXiaomi製品の幅広いラインアップを体感できるスペースとなっています。

9月発売の新製品を触ってきた

9月に開催された発表会に参加できなかったので、その際発表された新製品を触ってきました。

「Xiaomi 15T Pro」は、ライカと共同開発したトリプルカメラを搭載するスマートフォン。メインカメラは約5000万画素で光学式手ブレ補正(OIS)搭載のメインカメラ、約5000万画素でペリスコープレンズを搭載した5倍望遠カメラ、約1200万画素の超広角カメラの構成です。インカメラは約3200万画素広角。SoCにMediatek Dimensity 9400+、メモリーは12GBで、ストレージは256GB、512GB、1TBのモデルをラインアップします。ディスプレイは約6.83インチ 2772×1280 AMOLED、バッテリーは5500mAhで90Wの急速充電とワイヤレス充電に対応します。IPX8/IP6Xの防水・防塵、おサイフケータイに対応。256GBモデルは店頭で10万9800円(税込)で購入できます。

店頭にはペリスコープレンズの構造を確認できる展示も用意されています。

「Xiaomi Pad Mini」は、8.8インチのコンパクトサイズながら高性能なハイエンドタブレット。ディスプレイ解像度は3309×1880で、リフレッシュレートは165Hz。SoCにMediatek Dimensity 9400+を搭載し、メモリーと内蔵ストレージの構成は8GB+256GBと12GB+512GB。7500mAhバッテリーを搭載し、67Wの急速充電に対応します。リアカメラは1300万画素広角、インカメラは800万画素広角。8GB+256GBモデルの店頭販売価格は7万4980円(税込)です。

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Xiaomi Store イオンレイクタウンkaze店がオープン 実店舗で「Xiaomi 15T Pro」と「Xiaomi Pad Mini」をチェックしてきた

宮原俊介

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。