かつやで突然グランドメニュー入りを果たした「トンテキ」を食べてみた結果 →一言だけ言わせて
かつやは、豚汁がウマい。異論は認めません。とんかつもカツ丼もカツカレーもウマいけど、豚汁の完成度の高さは圧倒的。抜群にウマい。個人的にはかつやは豚汁屋だと思っています。
無事入稿のためかつやの豚汁で打ち上げ。もはや飲む温泉。骨の髄まで癒された。#かつやは豚汁屋 pic.twitter.com/xA9DGKqeR8— 野島慎一郎|B級フード研究家 (@aochins8) October 15, 2024
最近は関東地方もすっかり寒くなってきました。これはつまり、かつやの豚汁が美味しい季節が来たってこと。「よっしゃ、豚汁飲みに行くか〜」と車を走らせ、最寄りのかつやに行ってきました。
グランドメニューに見慣れないメニューが……!
僕がかつやで豚汁を飲むときはもっぱら、豚汁(大)にカツがついてくる「とん汁定食」か、「ロースカツ定食」の豚汁を(大)にサイズ変更で注文。なので、まずは定食メニューのあたりからチェックするのですが……あれっ、なんか見慣れないメニューが増えてるじゃないか!
トンテキ定食&トンテキ丼!
かつやは“全力飯”をコンセプトにした期間限定のメニューを出していて、それでトンテキが登場したことはありました。でもそれがまさかグランドメニュー入りを果たすとは……!
夏本番もがっつり食べたい方へ ━かつやの新作━トンテキとチキンカツの合い盛り丼豚ロース120g使用した大判トンテキをチキンカツと合い盛りににんにく香る特製ソースでご飯が進みます2025年7月18日(金)スタート️お腹の準備体操して待っててねhttps://t.co/WhlajYc0av— 全力飯。かつや【公式】 (@katsuya__corp) July 15, 2025
ですが、メニューの写真を見る限りだと、これまでに登場したトンテキとは雰囲気がちょっと違いそう。これは気になる……。
しかもこの日は豚汁と一緒にロースカツを食べるつもりでいたのですが、トンテキとロースカツやチキンカツを組み合わせたメニューまであるじゃあないですか!
トンテキ定食が税込1,089円なのに対し、トンテキとロースカツ定食は税込1,122円と大差がないのも良心的。1,000円を超えるとはいえ、かつやは公式アプリのクーポンで毎回100円引きになるし、こりゃせっかくだしトンテキとロースカツ定食を食べてみるか!
すいませーん、トンテキとロースカツ定食くださーい!
これがかつやのトンテキとロースカツ定食!
そして注文後すみやかに提供されてきたのがこちら。ウマそうだし、ボリューミーじゃん!
80グラムのロースカツの上に盛りつけられたトンテキには醤油ベースのソースがたっぷり。細かく刻まれたタマネギも溶け込んでいて、まるでステーキのオニオンソースのような雰囲気です。細切りのタマネギも混ざっているのもいいなあ。
肉が柔らかくてウマいんだけど、一言だけ言わせて!
そんなトンテキをいざ食べてみると……おおっ、ソースはタマネギの甘味がよく出ていていい味だし、バターの風味でコクも感じられるし、なにより肉がかなり柔らかくてウマい!!
でもこれ、なんかちょっと頭で思っていたトンテキと違う気がするな……と気になり、よく味わってみると……
あれっ、これトンテキなのに衣がついてるじゃん!
豚肉を焼いてるんじゃなくて、バッター液的なものをつけて揚げて調理してそう……。これは、なかなか邪道なトンテキだ! どっちかっていうととんかつに近いトンテキ!
ただし、これがマイナスに作用しているかというと、まったくもってそんなことはありません。むしろプラスに作用している部分のほうが多いかも。
薄く衣がついていることでタレがすごく絡みやすくなってるし、肉が柔らかいのも衣によって肉の水分が閉じ込められている影響が大きい気がします。本当に肉が柔らかくて、味が濃くてウマい。ご飯がモリモリ進んじゃう。
揚げたとはいえ、とんかつのようにザクザクした食感があるわけではないので違和感ないし、かつやとしても揚げて作ることでオペレーションも簡単になるのでしょう。これは見事な采配だなあ!
とんかつセットにして正解だし、豚汁はこの日も最高
また、今回はトンテキとロースカツのセットで注文したわけですが、トンテキのソースを吸収したロースカツもまた美味でした。トンテキ単品でもいいけど、これはセットにして大正解。というかこのソース、かなりいい味をしてます。
もちろんこの日の豚汁も最高だったし、トンテキと豚汁の相性も完璧。満を持してトンテキがグランドメニュー入りしたのにも納得ですね。非常に満足度が高かったのでオススメです。
今年はかつやの豚汁とトンテキで冬を乗り切るしかないな!
夜が寒くなってきたってことは、かつやの豚汁がうまい季節になってきたってこと!#かつやは豚汁屋 pic.twitter.com/lnzKoBrjxk— 野島慎一郎|B級フード研究家 (@aochins8) November 10, 2025
(執筆者: ノジーマ)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。




