ここは中世ヨーロッパ?静岡・浜松にある「ぬくもりの森」が“ジブリの世界みたい”って話題だよ
すてきな絵本や映画に触れ、一度は「作品の世界に入ってみたい」と感じた経験がある人も多いのでは?
そんな夢を叶えられるスポットが、静岡県浜松市にある「ぬくもりの森」。
おとぎ話に出てくるようなメルヘンチックな建物があり、まるで中世ヨーロッパの小さな村に入り込んだような体験ができると人気のスポットなんです。
今回は、静岡・浜松にある「ぬくもりの森」の魅力を、エリア内にあるおすすめのお店とともにご紹介します。
静岡・浜松にある「ぬくもりの森」って?

@r_017k / Instagram
「ぬくもりの森」は、静岡・浜松にある複合施設。
建築家の佐々木茂良さんが、「こんな場所があったら…」とコツコツ創りあげてきた、おとぎの国のような不思議な空間です。
中世ヨーロッパを感じる雰囲気が特徴で、小さな森の中には、レストランやカフェ、雑貨屋さんなどさまざまなお店が集まっています。
かわいすぎる空間に撮影が止まらない!

@ka_giyu28 / Instagram
「ぬくもりの森」の中には、メルヘンチックな建物がたくさん。
建築技術がぎゅっと詰まった空間に、思わず日本にいることを忘れてしまいそうです。

@flower_pear_diary / Instagram
どこを切り取ってもかわいい「ぬくもりの森」ですが、特にこちらのバス停は、まるでジブリの世界に迷い込んだような気分になれると人気の撮影スポット。
「幸せ行き」の表示にほっこりしますよね。

@___asu.min818 / Instagram
「ぬくもりの森」の建築物は、外観だけではなく、内装もとってもかわいいんです。
木のぬくもりが感じられ、落ち着いた雰囲気が広がるショップやギャラリーに、写真を撮る手が止まらなくなること間違いなしですよ。
グルメやショッピングも満喫しよ

@____.yk__ / Instagram
「ぬくもりの森」の敷地内には、グルメやショッピングが楽しめるお店もたくさんあります。
ここからは、おすすめのショップをいくつかご紹介します。
「森のチーズケーキやさん」

@r_017k / Instagram
「森のチーズケーキやさん」は、ボトルチーズケーキ専門店。
北海道産のクリームチーズと生クリームを使用した、防腐剤や合成着色料不使用のチーズケーキを提供しています。
もとはガレージだった場所をリノベーションしてできたお店で、店内と中庭でイートインができますよ(テイクアウトも可能)。
なお、オンラインショップもあるので、チーズケーキが気になる方はぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
森のチーズケーキやさん
https://nukumori1992.thebase.in/
「polish pottery Sezon Lazur(ポーリッシュポタリー セゾン ラズール)」

@____.yk__ / Instagram
こちらは、ポーランドから輸入したハンドペイント陶器の専門店「polish pottery Sezon Lazur(ポーリッシュポタリー セゾン ラズール)」。
入店した瞬間に、かわいすぎる柄のトリコになってしまいそう!
ハンドペイントの魅力も去ることながら、丈夫さも魅力なんだとか。
「La cachette(ラ・カシェット)」

@tangled_1124 / Instagram
「La cachette(ラ・カシェット)」は、ボタニカルなインテリア雑貨のお店。
ドライフラワーやフラワーベースなどの小物で癒しの空間をプラスした、緑のある暮らしを提案しています。かわいいオリジナル作品も見逃せませんよ。
他にも、ジェラート屋さんや世界に一つだけの作品が集まるハンドメイドショップ、ふくろうとチンチラたちと触れ合うことができる空間など、いろんなお店がたくさんあるので、お気に入りを見つけてみてくださいね。
静岡に行ったら絶対訪れたい!

@0220.maya / Instagram
いかがでしたか?
ヨーロッパに来たような気分が味わえる「ぬくもりの森」。
名前の通り暖かいぬくもりのある空間で、すてきな写真をたくさん撮ったり、おいしいスイーツを食べたりしたら、癒されること間違いなしですね。
ぬくもりの森
住所:静岡県浜松市中央区和地町2949
営業時間:平日11:00~16:00(最終入場15:30)/土日祝10:00〜17:00(最終入場16:30)
定休日:木曜日(祝日営業)
入園料:中学生以上600円
公式Instagram:nukumorino_mori

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。