Pixel 10 Pro FoldとBackboneコントローラーを組み合わせたらいい感じだった

Googleが10月9日に発売した折りたたみスマホ新モデル「Pixel 10 Pro Fold」。最新のTensor G5チップを搭載し、大画面で便利に使えるAI機能が注目できますが、クラウドゲーミングや大画面に最適化したゲームアプリを遊ぶ環境としても魅力あるデバイスです。スマホ用の外付けゲームコントローラー「Backbone Pro」を組み合わせてみたらいい感じだったのでご報告します。

Backboneコントローラーを装着

Backbone Proは、USB-C端子での接続に加えてBluetooth接続にも対応し、スマホだけでなくPCやタブレットを含むマルチデバイスで使えるように進化した外付けゲームコントローラー。

Pixel 10 Pro Foldを開いて右側の画面にあるUSB-C端子を、Backboneの右側コントローラーのUSB-C端子に接続。正方形に近い画面の上側をコントローラーで挟み込むような形状になります。

大画面でゲームを快適にプレイ

Xbox Cloud Gamingで「Forza Horizon 5」を起動したところ、8インチ大画面で快適にプレイできました。ゲーミングスマホのように大規模な3Dゲームアプリをサクサク動かすことはできなくても、クラウドゲーミングならコンソール向けAAAタイトルもストレスなく遊ぶことができます。

「Vampire Survivors」のように大画面に最適化されたスマホゲームも、Backboneコントローラーで快適にプレイできます。

Pixel 10 Pro Foldに装着する場合、重心が下方に来るため両手持ちで安定感があり、長時間のプレイで疲れにくいのも嬉しいところ。Pixel 10 Pro Fold自体も開いた状態でガタつきがなく安定するため、Backboneコントローラーとの相性は抜群と言えそうです。

Pixel 10 Pro Foldのレビュー記事
Backbone Proのレビュー記事

ちなみに、10月10日23時59分までのAmazon プライム感謝祭では、Backbone Proを除く第1世代、第2世代のBackboneコントローラーが20~40%OFFでセール対象になっています。USB-C対応のモデルは一部在庫切れになっているようですが、興味を持った方はチェックしてみては。

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Pixel 10 Pro FoldとBackboneコントローラーを組み合わせたらいい感じだった

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。