『ピクミン ブルーム』基本のきを学べる公式遊び方ガイドが実装された最新バージョンリポート【プレイログ#989】

2025年8月15日(金)、位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム』の最新バージョン126がリリース。
これに伴い初心者向けのチュートリアルやピクミンの詳細画面に関するマイナーチェンジが行われた。
ご新規さんに届け
プレイログ第989回目の今回は、最新v126で加わったふたつの要素を紹介。
以前予告のあったチャレンジリストのリニューアルにも関連するバージョンなので念のためおさらいしておこう。

遊びの幅を広げる最新アプデ
今回のアップデートでもっとも大きな変化はホーム画面に加わった“遊び方”という項目だ。
これは文字通り、本作の基本的な遊び方を端的にまとめたガイドブックのようなもの。
ガイドの内訳は全部で19種類あり、実際に触れて体験できるチュートリアルからテキストベースのものまで充実した内容になっている。


とくに、苗を拾って実際に育ててエキスを与えて花びらを回収するといった一連の育成要素を体験できる“チュートリアルをプレイ”はご新規さんにピッタリ。
そのほかの要素も基本的な要素が多く、今後身近なひとを本作に招待したときは最初にこの“遊び方”をチェックしてねとアプローチしておくのもよさそうだ。

細かなテクニックや豆知識のようなものがないのは、体験や発見をたのしんでほしいという従来のNianticらしい設計にも感じる。
最初からあれこれと伝えても情報過多になりやすく、圧倒されて面倒に感じてしまうプレイヤーが多いのはどのゲームも同じ。
あくまでもこの“遊び方”は本作の入口という概念だろう。

そしてもうひとつ、ピクミンの詳細画面で彼らをより小さく表示できるようにもなっている。
これは従来、花を咲かせた状態だと画面に収まらない場合があり、それを改善するためのマイナーチェンジだと勝手に解釈。
推しに好きな花を咲かせて自由な角度から愛でたかったひとにはうれしい要素だよね。

最後にもうひとつ、今回のv126には以前予告のあったチャレンジリストに関する要素も含まれているようだ。
こちらが適応されるのは2025年8月20日(水)のAM9:00からを予定。
どんな内容なのかはぜひ、下記の記事をチェックしてもらいたい。

っというわけで本日より変化があった要素はふたつ。
遊び方ガイドに関してはあくまでもご新規さん向け。
もしかすると今後Tips的にこまかなテクニックを学べる項目が追加されるかもしれないけど、今回はカジュアルできままに遊べる本作らしい試みとして受け止めよう。

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。