人生初のハンディファンに、ブルーノのコレを選んで大正解でした。夫婦揃って、愛用しています

先月、初めてハンディファンを買いました。

もちろん以前から買おうか迷ってはいたのですが、種類が多すぎる&何を基準に選べばいいか決めきれない……といった理由から、購入を見送り続けること数年。

ある程度コストを抑えつつ、涼しさに特化した機能が搭載されている1台が欲しい。そんな思いで探していたところ、BRUNO(ブルーノ)のこちらと出合ったんです。

ブルーノのハンディファン

BRUNO 「冷却プレートファン グレージュ」 3,190円(税込)

あとなんだかんだハンディファンがなくても生きていけていたので、「絶対に必要」とまでは思えなかったんですよね(日傘のおかげで)。

ただ、周りで使っている人がどんどん増えていることもあり……。

少しでも暑さを凌ぐためにはあった方がいいかも?と思い、ブルーノの「冷却プレートファン グレージュ」をチョイスしてみました。

キンキンの缶ジュースを当てたようなひんやり感

特に惹かれたのは、冷却プレートが搭載されているところ。

ファンの中央部分の冷却プレートになっており、スイッチを押すと体感5~10秒くらいでプレート表面がキンキンになります。

予想以上に冷たく、表面に結露が発生するほど!

冷却プレートのみの使用はできず、この状態でもファンは回り続けています。でもそれが涼しくてよい!

使うときはプレートを直接肌に当てたらOKです。腕はもちろんのこと、特に首元に当てると気持ちいいんですよね……。

まさに、キンキンの缶ジュースを肌に当てたような感覚。炎天下の中でもちゃんとキンキンになるので、移動中やお風呂上がりなどに助けられています。

ちょうどいい風量

風量は3段階で切り替えられ、「強」モードにするとなかなかの風量を感じられます。

ドライヤー並みとはいかないものの、うちわで扇ぐよりは圧倒的にパワフル。冷却プレートを使わずとも、ちゃんと涼しいです。

髪の毛や衣類を巻き込まないよう、背面がメッシュ仕様になっているところも◎。

これなら髪の毛が長い方も安心して使えますね。

唯一気になった「使用時間の短さ」

使用感やデザインはとても気に入っているものの、唯一気になっているのは「使用時間の短さ」です。

ファンのみ使用した場合は、弱:約5.5時間、中:約3時間、強:約1.8時間。冷却プレートを使用したら、0.75~1.25時間とのこと。

基本的には「中」か「強」で使っていることもあり、移動中に「もう充電なくなっちゃったの!?」と感じることもしばしば。もう少しだけ長持ちしてくれたら、安心して使えるのにな〜。

自立するのが予想以上に便利

実はカラビナが付いており、卓上ファンとしても使えるんです。

これが思ったより便利で! 仕事中はもちろんですが、洗面所に置くとお風呂上がりの暑さも緩和してくれます。無印良品の「ひんやりボディミスト」と組み合わせると、爽快感マックスです。

ちなみに妻もめちゃくちゃ気に入っていて、「顔汗対策になるから朝のメイクがかなり楽になった」とのこと。僕以上に、家で使っているように思います。

持ち運ぶときにもカラビナが活躍!

ブルーノのハンディファン、これだけ多機能でありながらも約3,000円でゲットできちゃうのは本当にありがたい……。

初めてのハンディファンにこれを選んで、大正解でした!

人生初のハンディファンに、ブルーノのコレを選んで大正解でした。夫婦揃って、愛用しています

スマホ充電器にもなる!「冷却プレート付きハンディファン」で歩行中も動画視聴中も涼しいな〜

人生初のハンディファンに、ブルーノのコレを選んで大正解でした。夫婦揃って、愛用しています

サンワダイレクトのハンディファン、「ほぼドライヤー並の風量」で涼しすぎる

価格および在庫状況は表示された08月03日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 人生初のハンディファンに、ブルーノのコレを選んで大正解でした。夫婦揃って、愛用しています
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。