ワイルズのBGMがApple MusicやSpotifyで配信スタート、散歩中でも電車の中でも禁足地に旅立てる【モンハンワイルズ】

7月30日より『モンスターハンターワイルズ』のオリジナルサウンドトラックが「イーカプコンデジタルストア」「Spotify」「Apple Music」にて配信スタート!
全126曲7時間18分の特大ボリューム
今回配信されたサウンドトラックには、発売当初からプレイ可能だった範囲の楽曲が全て収録されています(逆にアップデートにより追加された楽曲は未収録)。

▲Apple Music内で確認すると、全部で126曲がドドっと配信。全部聴くと7時間18分という超絶ボリュームのサウンドトラックとなっています。
いつでも脳内が禁足地に飛んでいく
それにしても、いつでも“ワイルズ”の楽曲が聴けるのかなりやばいです。

▲マカ関連コンテンツよりしょっちゅう耳にする「交わりの峰 スージャ」は昼バージョンと夜バージョンで分かれています。おそらく多くのハンターが想像しているよりも長尺なので、じっくり聴き込んでみるのも良いかも。

▲なんだかんだで最も聴く時間の長そうな「ベースキャンプ」も昼バージョンと夜バージョンが存在。

▲「火窯の里 アズズ」などの楽曲は“豊穣期”“荒廃期”などで分かれて収録されているので、プレイリストを作ってループ再生すると作業用BGMとしても最適かも

▲もちろん「大地を貫く蒼き雷 / レ・ダウ」など、各種モンスターの戦闘曲も全て収録されています。聴くだけで血がたぎるのはハンターの性かも。

▲多くのハンターにとって戦闘曲の中で最も馴染み深い(?)「解き放たれし白き鎖刃 / アルシュベルド」を聴けば、頭の中が禁足地に連れて行かれること間違いなしです。

▲現状、サブスクサービスで検索する際は「monster hunter wilds」と入力しないと出てこない場合があるので注意。記事冒頭のリンクから飛ぶのが便利です。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。