これがないと始まらない。2年愛用している「四角いシートマスク」がメイクボックスのスタメンです

乾燥肌なこともあり、メイクのりの悪さにはいつも悩まされています。
特に、ベースメイク前はしっかり保湿するのがマスト。さらに肌が薄く赤みも出やすいため、保湿しながらクールダウンすることも欠かせなくて……。
「四角いシートマスク」の薬用タイプ

ウォンジョンヨ「薬用モイストアップレディスキンパック」1,815円(税込)
そんな私が過去にレビューしてから、約2年愛用しているのがウォンジョンヨの「モイストアップレディスキンパック」。
通常タイプもずっと愛用していましたが、知らないうちに「薬用タイプ」が出ているではありませんか。
試しにと買ってみたら、これがなかなか自分の肌に合っていたんです。

「薬用タイプ」ということで、ツボクサエキス(※水溶性ツボクサエキス)、アラントイン、ドクダミエキス、ユズセラミドといった4種のうるおい成分(すべて保湿成分)に加え、グリチルリチン酸ジカリウム配合で肌荒れやニキビを防いで健やかな肌に保ってくれるのだとか。
ミシン目入りで切り離して使える

通常タイプと大きく異なるのは、この形状。
75mm×85mmの四角い形状は同じですが、真ん中にミシン目が入っており、切り離すことができるんです。

鼻まわりや顎下など細かい部分に貼りやすいのはもちろん、頬だけ集中的に保湿したいのであれば半分でも充分なサイズ。
自分の場合は、まるまる一枚だとちょっと大きいかも?と思っていたので、消費ペースも半分になってありがたい!
薄手のやわらかいシートがぴたっと肌にフィットし、保湿しながら身支度ができるのも助かります。
さっぱり保湿してメイクのりUP

5分〜10分ほど置いて剥がすと、肌がほどよくしっとりし、クールダウンも完了。
もったいないので、剥がしたシートで仕上げに全顔を軽く拭くようにしています。

しっかり保湿しすぎると逆にベースメイクがのりにくかったり、崩れやすくなったり……と塩梅がむずかしくて。
こちらはかなりさっぱりとした使用感なので、保湿はしながらも、その後のベースメイクの邪魔をしないのがちょうどいいんですよね。
また、自分は敏感肌でもあるのですが「薬用タイプ」は刺激を感じることもありませんでした。個人的にはですが、通常タイプよりも使用感がやさしいように感じます。
これがないと始まらない

内容量は通常タイプと同様で、50枚入り。
私は一度のメイクで一枚を半分に割いて使っているので、毎日メイクしても1ヶ月以上はもちます。

「これがないとメイクを始められない」と思うほど、今ではなくてはならない存在に。
これからもメイクボックスのスタメンとしてお世話になる予定です!

ノーファンデ派の「お守りコンシーラー」。シミ・クマ・毛穴、まるっとカバーしてくれる…!

肌の調子がイマイチなときに頼れる「泡立て不要洗顔」。1本持っておくと心強い
価格および在庫状況は表示された07月16日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。