【大阪・関西万博】万博会場の上空にブルーインパルスが! 現地に行ってみた

7月12日・13日の2日間、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が大阪・関西万博の上空で展示飛行を行った。
4月の開幕日に予定されていた展示飛行だが、悪天候のため中止に。今回、あらためての実施となった。

7月13日、筆者も実際に万博会場に行ってみた。
前日12日は結構な混雑で、入場に1時間半以上かかったという人も……の報道も行われていたようである。15時の展示飛行の時間までに会場に入れなかった、とった嘆きもSNSでは散見された。
西ゲートの予約は12時まですべて満員だったので、東ゲートの11時を予約。夢洲駅に11時15分に到着し、万博会場に入場できたのは11時59分だった。

とある国外パビリオンに並んで、セブンイレブンで軽食を買って……などやっているうちに14時頃に。大屋根リングにはかなりの人数が上っており、14時の時点ですでに入場規制がかけられていた。

筆者はとりあえず西ゲート近くのガンダム前に。ここも、すぐ近くのミャクミャク像も、早い段階からそれぞれブルーインパルスとの映像を撮影しようと目論んでいるであろう人たちにより場所が抑えられていたようである。

15時前、アナウンスがあり上空にはブルーインパルスが。
あちこちから歓声があがり、15分ほどの展示飛行は大いに盛り上がった。

その後、大屋根リングは規制退場に。目的が展示飛行だった方が帰宅の途へぞろぞろと。16時前後の夢洲駅はかなりの混雑具合だった模様。

7月13日で、184日間の会期のちょうど半分が経過した大阪・関西万博。今後も興味ふかいイベントが次々と予定されており、なんとも楽しみである。

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【大阪・関西万博】万博会場の上空にブルーインパルスが! 現地に行ってみた

Taka

元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。

ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka

TwitterID: getnews_Taka

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。